教室からのお知らせ

「Vネックが、いい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ご主人に「VネックTシャツ」(MT-034)を作られました。

誕生日プレゼントに、Vネックをリクエストされたそうです。

カリキュラムでVネックの作り方を学んですぐだったので、いい復習にもなりましたね。

ご主人、喜ばれたそうです。

プレゼントで喜ばれるし、復習にもなるし、一石二鳥でしたね!

「オーガニックコットンの生地で、何作る?」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

綺麗な水色の生地で、こちらを作られました。

「裾ドレープカーディガン」(LT-975)です。

オーガニックコットンで、柔らかくとても気持ちのいい生地です。

着てみたら、「すごく良かったです!」とおっしゃってました。

同じ生地でもう1着。

「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)です。

衿ぐりは8ミリで仕上げるパターンですが、テンションがあって伸びてしまうかも…ということで、バインダー仕上げに。

ちょうどいいバインダーの生地がありました。

「復習になるから」と、積極的にバインダーにも取り組まれる生徒さんです。

「着てみたら、意外と良かった!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ハート柄で、セットアップができました。

トップスは前に出来上がっていた「袖フレアーブラウス」(LT-692)。

残り半分で何を作ろうかな?と考えて

「ギャザーキュロット」(LB-113)になりました。

ハート柄と言っても、柄が小さいから程よい可愛さです。

「パンツは派手だったかも…。」とおっしゃっていたので、

まずは単品で着てみるといいかもですよ〜。

とお話ししていました。

次の時に、さっそく白のトップスと合わせて着て来られて、とてもお似合いでした!

黒のトップスでも合うし、上下セットにベストを羽織っても素敵ですよね。

W付け半袖Tシャツ(水玉)

自分用に作りました。

「W付け半袖Tシャツ」(LT-860)です。

ボトムは「タックキュロット」(LB-199)。

着丈を5センチ短くして、脇を-2センチ、袖丈を14センチ短くしています。

抗菌マスク用生地です。

厚みがあるけど、張りがあって肌にくっつかない!

意外と涼しいのです。

パフっとなった袖が可愛い!

裾もいい感じになりました。

着るとこんな感じです。↓

image

ちくちくミシン講座の時に着てました。

 

「明日のお食事会に着て行きます!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

変わり水玉の生地で作られたのはこちら。

「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)です。

袖口にゴムが入っていて、暑い時はまくりあげることもできます。

袖内側のセッパとボタンを使えば、おしゃれな袖口になります。

写真を撮ってる間に「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)も出来上がっていました。

午後の2時間で、上下2着が完成!

「明日のお食事に着て行こう♪」とおっしゃってました。

自作のお洋服でお食事会、より楽しくなりそう♪

「おそろいチュニック♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ボーダーの生地で「前スリットチュニック」(LT-859)を2着!

ボーダーの太さが表裏で違う生地です。

お友達のは反転させた布使いで、両方とも素敵ですね〜。

遠くのお友達だそうで、

「おそろいで着ることはないんですけどね。」

とおっしゃってました。

離れていても「遠いところでおそろい着てるかも?」とお互いが想像するかもしれないですね!

「リピートして作るお気に入り♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

肌触りのいい生地で、こちらの2着をつくられました。

左「Tシャツ」(MT-045)

右「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)

↑こちらは初めてのパターンですが、W付けで出来上がるのでサクッと完成。

↓こちらのTシャツは、2作目です。

前回作って「良かった!」とのことで、リピートです。

素敵に着こなしをされていました。

前回作ったものを着ていた日、たまたま会った従姉妹さんに、

「そういうのが欲しいんだよね。」

と言われたそうで、こちらは譲られたそうです。

左側のTシャツは、娘さんが気に入って持って帰ったそうです。

両方とも、すぐに手元から無くなりました!

と、教えてくださいました。

また作ってくださいね!

「シンプルだけど、素敵な服。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お友達からのオーダーで、こちらを作られました。

左「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)

右は廃番になっているパターン。

からし色をご希望で、ちょうどいい生地がありました。

表と裏で少し色の濃さが違うので、薄い方と濃い方、それぞれを使っています。

シンプルなんだけど、なぜか素敵!

お友達も喜んでくださったそうです。

「違うタイプのパンツを2本」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

シックな花柄のパンツ生地で、こちらを作られました。

左「タックキュロット」(LB-199)

右「ジョガーパンツ」(LB-194)。

(トップスは両方とも私が作ったものを撮影のために着せています。)

柄で分かりにくいけど、ちゃんとタックが入っています。

キュロットの方は着丈を短くしたので、もう1本、パンツが取れました。

ジョガーパンツは、裾にゴムを入れる仕様になっていますが、ゴムなしがスッキリしていて人気です。

シルエットが全く違うから、同じ生地でも雰囲気が違っていて。

両方ともいいですね〜!

「スッキリ見えるチュニック」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
爽やかな色合いの生地で、こちらを作られました。

「前スリットチュニック」(LT-859)です。

脇の切り替え部分をレース生地にして、爽やかさが増しています。

紫陽花を連想させる色合いです。

切り替え部分が別布だと、スッキリ見えて着痩せ効果もありますね。

« 1 27 28 29 30 31 178 »