キルティング生地を使って「ラグランブルゾン」(LT-344)を作りました。
着丈を10センチ短くしています。
黒のリブに、シルバーのプラドットです。
カリキュラムで作る形ですね。
裾の角リブ、綺麗に出来ると嬉しくて定期的に(←笑)作りたくなります。
少し肌寒い春先にもオススメです。
作品展&展示即売会は
3月21日(金)〜23日(日)の3日間です。
準備大丈夫?
間に合う⁇
何となく、落ち着かない日々が続きます…。
決めたんだから、ただただ、それに向かって進むのみ!
ドライブがてら、遊びに来てくださいね♪
「ポケット付ワンピース」(LO-335)です。
こちらの生徒さんは「フードチュニック」(LT-1039)の着丈をを伸ばしてワンピース丈にされました。
生徒さんの作品です。
水玉ボーダーの生地で、こちらを作られました。
「ポケット付ワンピース」(LO-335)です。
カリキュラムがまだなので、ポケットは付けていません。
ワンピースを作りたいとのことだったので、オススメの生地を何枚か出したうちの1枚です。
畳んだ状態では、生地の一部しか見えなくて、ただの水玉ですからね。
広げると、水玉ボーダー!
ということで、すごくお気に召されたようでした。
好きな生地で作ると、気分いいですよね〜♪
ニットソーイングはるそら
作品展&展示即売会
2025春夏コレクション
のご案内です。
今年も開催します!
日時 2025年3月21日(金)~3月23日(日)3日間
10時~17時(最終日は16時まで)
場所 ニットソーイング教室はるそら
福岡県みやま市瀬高町下庄213-1
今回も、作品展と展示即売会を同時開催します。
〇着心地のいい服が欲しい。
〇ほかの人とは被らない洋服を着たい。
〇はるそらオリジナルグッズが欲しい。
〇どんなものが作れるのか見てみたい。
〇教室に興味がある。
〇どんな人が教室をしているのか、会ってみたい。
そんなあなた、ぜひお越しください♪
お洋服を買いたい方はもちろん、
作品展を見るだけの方も、大歓迎です。
教室のみなさんも、作品展に向けて着々と制作を進めています。
どんな作品が出来上がるのか、お楽しみに♡
ドライブがてら、ゆるりと遊びに来てくださいね。
みなさまのお越しを心からお待ちしております♪
先日の旅行に来ていくために作ったものです。
「ワイドトレーナー」(LT-1078)と
「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)です。
旅行の日は寒くなる予報で、裏起毛のパンツは早めに作っていました。
いざ旅行の準備をし始めたら、
うーん、このパンツに合うトップスがないわ〜。
ということで、旅行の前日に作りました。
(こんな時、自分で作れて良かったなと思います。)
裾布は半分の長さにして、袖口の布は少し長くアレンジしています。
暖かくて動きやすく、過ごしやすかったです。
↑この下にトレーナーを着ています。
残った半分の生地は、来年の冬に持ち越しです。
生徒さんの作品です。
パッチワーク風の生地で、出来上がったのはこちら。
左「ねじり衿ポケットワンピース」(LO-347)
右「サイド釦ベスト」(LT-870)。
まずはこちらのワンピースが出来上がって。
残りの生地で何を作る?
と、あれこれ考えてこちらのベストになりました。
着丈を14センチ短くして、ギリギリ取れました。
このベスト、短くしても可愛いですね!
「出来上がって嬉しい〜!」と生徒さん。
どちらのパターンにも、ぴったりの生地でした。
生徒さんの作品です。
今月の新パターン「サイド釦ベスト」(LT-870)、人気です。
こちらの生徒さんは、グレーの生地で作られました。
身頃はストライプ、脇布はボーダーになります。
おしゃれな仕上がりになりました。
残りの布も同じパターンで裁断して、お家で復習をかねて仕上げるそうです。
こちらの生徒さんは、脇布を黒に。
すごく締まった印象になりますね。
「スッキリしたベストが出来て嬉しい!」とおっしゃってました。
残りの布で「スリットカラーチュニック」(LT-1045)の着丈を20センチ短くしたものが出来ました。
ベストと重ねても、いいですね!
スリットカラーの復習にもなりました。
みなさんも作ってみてくださいね!
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか?
ニットソーイングなら、それが可能です。
60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体験教室をどうぞ♪
○「ニットソーイング」って何?
○ニットソーイングをしてみたいけど、縫えるかどうか不安。
○ほんとに短時間で洋服が縫えるの?
○通ってみたいけど、教室の雰囲気はどんな感じ?
そんな方のために、ニットソーイングはるそらでは体験教室をご用意しております。
体験教室は随時募集しています。
現在、予約可能日を明記できていませんが、
日・祝日以外で、ご希望の日にちと、時間をお知らせください。
①10時〜
②13時30分〜
教室の空き状況を見ながら、調整いたします。
体験教室ではチュニックまたはトレーナーを作ります。
↑先日、体験教室で作られたトレーナーです。
料金は1,100円。
(生地はこちらで用意したものになります。選ぶことはできませんが、どんな柄になるのかはお楽しみ♪)
ご予約は
★電話 0944-67-6177
(留守電の場合はお名前とご連絡先をお願いします。こちらから折り返しお電話いたします。※セールスはお断りします。)
★メール nshsb470☆yahoo.co.jp
(※体験教室へのお問い合わせ専用です。☆を@に変えてメールください。件名に「体験教室申し込み」とご記入の上、お名前、電話番号、希望日をお願いします。)
★LINEオフィシャルでのメッセージでも承ります
↓
※体験教室は、入会を考える方のためのものです。1dayレッスンとは趣旨が違いますのでご理解ください。
※体験教室の後に、ニットソーイング教室の説明をさせていただきます。
※見学だけでも承ります。お気軽にどうぞ♪
※入会するために必ず体験をしなければならない、というわけではありません。入会すると決めてからいらっしゃる方も多いです。
人生が豊かになる時間を、一緒に過ごしましょう♪
生徒さんの作品です。
ベージュの暖かい生地で作られたのはこちら。
「サイド釦ベスト」(LT-870)と、
「ワイドストレートパンツ」(LB-300)。
それに「あずま袋」(LZ-024)です。
近くで見ると、小さなドットが見えますね。
裏起毛のふわふわした生地です。
ボタンはプラスナップのベージュが、ちょうどいい色でした。
「このパンツの形、好きなんです!」とおっしゃっていました。
うん、この形、綺麗ですよね。
そして、少しだけ残った生地は、あずま袋(Mサイズ)になりました。