生徒さんの作品です。
「フレンチワンピース」(LO-212)を、こちらの生地で作られました。
中心にVの模様が来るようにして、首回りをスッキリさせる、という技!
なるほどね~、視覚効果を使う生徒さんのアイデアでした^^
マスターコース生徒さんの作品です。
カリキュラムに入っている「4本フリルチュニック」(LT-620)。
これは☆マークがついているので、マスターコース向けのパターンですね。
こちらはモノトーンでまとめた作品。
黒のフリルが効いてます!
こちらは無地で作られた作品。
フリル部分が際立って見えますね。
フリルを作る時、身頃に縫い付ける時、使うアイテムとコツをお伝えしています。
あとは、フリルをふわっと立体的に見せるためのアイロンのかけ方、などがポイントですね。
縫うところが多く、意外と時間がかかるパターンでもあります。
この形、評判が良くて、「可愛すぎるかなと思ったけど、意外と良かった!」と言われる方が多いですね^^
生徒さんの作品です。
コロナやら大雨やらで、ほんと久しぶりにお越しになった生徒さん。
裁断済みの「バルーン切替スカート」(LT-261)を縫いあげた後、
まだ時間があったので「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)も完成!
ブラウスの方は、柔らかい生地で程よいバルーンに。
スカートは、張りのある生地で可愛いバルーンになりました。
この日はゆっくりしていたので、いろんなことをしゃべりながら楽しい時間でした^^
ブラウスの残り生地でもう1枚裁断もできたので、次がまた楽しみですね♪