生徒さんの作品です。
今月の新パターン3つ目です。
「ブラウジングブラウス」(LT-834)。
裾にゴムが入っていて、着るだけでブラウジングしたような形になります。
なるほど~!って感じです。
これなら、Tシャツの裾をインして整える必要がなく、いつも美しく着れますね。
平面だと、こんな感じです。
サンプルは80センチの8コールゴムを入れています。
今月の新パターン二つ目です。
「ハンカチーフヘムスカート」(LB-275)。
裾が特徴的。
着ると、とてもラインが綺麗です。
グレーのフォーマル生地で作りました。
すでにもう作られた生徒さんもいらっしゃいます。
合わせやすくて、着まわしのきくスカートです。
今月の新パターン一つ目です。
「ケープ付きブラウス」(LT-833)。
その名の通り、ケープを羽織ったような形のブラウスです。
ケープの下はノースリーブ。
衿ぐりのバインダーは、紺色で仕上げました。
広げたら、こーんなに広がります。
もっとケープ感があるのかな?と思っていたけど、着ると意外と普通の袖フレア6分袖って感じです。
夏には涼しくていいパターンだと思います^^
生徒さんの作品です。
息子さん用に「カンガルーポケットパーカー」(MT-150)を作られました。
毛の流れがある生地で、ずれないようにポケットを付け、さらにずれないようにファスナーを付ける。
お母さんは頑張りました!
今までも、大学生の息子さん用にブルゾンなどを作られています。
作ったものは気に入って着てくれているそうで、嬉しいですよね~!
既製品みたいですもんね。
生地の選び方など、お母さんのセンスもいいのでしょう。
息子さん曰く、
洋服を見に行っても、「もしかしたら、お母さんなら作れるかも。」と思って買う気がしない。
と!
こんなこと言われたら、作り甲斐がありますね^^
今月の新パターン一つ目です。
「袖タックラグランブラウス」(LT-825)
ラグランだから、動きやすいですね~。
タックが入った袖は、これからの季節に涼しくてオススメです。
薄めの、軽い生地で作ると、より涼しくていいですよ~。
友達からのオーダーで作りました・その2。
パネルタックワンピース(YLO-001)
桜色と、藤色の中間みたいな色です。
おまかせだったので、似合いそうな色と形を想像しつつ、作りましたよ♪
薄くて透ける生地です。
アンダーワンピースもセットで作りました。
優しい雰囲気の彼女に、きっと似合うはず!と、妄想妄想。(実際、似合ってました。)
そしてこのワンピース、私にも似合う!
サイズ確認のため、こっそり試着してみました(笑)
「こっそり試着してみたよ!」と、報告済みです^^
残りの生地で、自分用に何か作ろうかな~と思っています。
友達からのオーダーで作りました。3着あります。
一つ目は「ロールカラーブラウス」(LT-811)。
私のワンピースと、お揃いの生地♪
二つ目は「W付け長袖Tシャツ」(LT-380)。
優しいピンクの生地で作りました。
シンプルで着やすい、普通のTシャツです。
オーダーはこの2着で、3つ目フレンチスリーブTシャツはおまけ。
これは余り布で作ったものです。
テンセルですごく肌触りのいい生地。
すべておまかせだったので、明るめの色を選んでみました。
たぶん自分では選ばない色と柄だと思います。(どうしても無難なものを選びがちになってしまいますからね~。)
先日遊びに行った時に渡しました。
どれも似合っていて、喜んでくれました~!
今月の新パターン1つ目です。
「ドルマンチュニック」(LT-823)。
肌触りのよい生地で作りました。
袖口はW付け。
そして、ドルマン袖なので、あっという間に出来上がります。
とても簡単です。
みなさん、作ってみてくださいね♪
生徒さんの作品です。
左 「切替スリットチュニック」(LT-1012)
右 「ショートジップパーカー」(LT-982)
裁断だけして、2着とも自宅で縫ってこられました。
スリットも、オープンファスナーもお手の物。
「出来ましたよ~!」と出来上がりを見せてくださるのが嬉しいですね♪