生徒さんの作品です。
同じ職場の方へのプレゼントに、「プリンセス切替ジャンパースカート」(LO-205)を作られました。
カリキュラムA-8で作るジャンパースカートです。
教室に通って自分で作ったことを話したら、「私にも作って!」と言われたそう^^
とても綺麗に仕上がりました♡
あたたかい生地だし、喜んでくれるといいですね~♪
マスターコース生徒さんの作品です。
生徒さんの作品です。
珍しい変わりボーダーの柄でこちらの2着を作られました。
左「オフタートルスリットベスト」(LT-839)を着丈短くスリットなしに。
右「ブラウジングワンピース」(LO-331)。
ベストはワンピースの残りで身頃だけ取れたので、衿だけ別布にされました。
ボア生地を使うことで、襟元があったかくなって良かったと思います^^
ワンピースは上身頃をたっぷり取った方が好きとのことで、上身頃の着丈を長くして、身幅も広くアレンジしています。
どちらも素敵です♪
白のふわふわの生地で、作りました。
これは「オフタートルラグランチュニック」(LT-1032)の着丈を短くしたもの。
衿元がすごく暖かいです。
二つ目は「ラグラントレーナー」(LT-101)。
身幅を狭くして、裾リブを付けずに仕上げました。
袖リブ部分を3センチ長くしています。
最後は「オフタートルスリットベスト」(LT-839)。
着丈を短くしています。
『sou sou』のブローチとも良く合います♡
先週の大寒波の時に、活躍しました。
肌触り良く、お気に入りの服を着るだけで、寒い時期もぬくぬく幸せに過ごせます^^
生徒さんの作品です。
先月と今月で、ラメステンシルのイベントをしています。
姉に作った「フーディガン」の残り生地で、「バックスリットベスト」(LT-837)を作りました。
最近は、余り生地で七分袖の短め丈をよく作っています。
よく考えたらそのまんまのパターンがあるじゃないですか!
夏に出たパターンだったので、見落としていました。
後ろのスリットがポイントです。
後ろ姿も素敵に見えますよ♡
マスターコース生徒さんの作品です。
マスターコース生徒さんの作品です。
洋服を作った残り生地で、ネックウォーマーを作りました。
ネックウォーマーと言っても、筒状に縫っただけ。
型紙は、「ソフトタートルネックTシャツ」(LT-993)の衿の部分を使いました。
後ろ中心を縫って、上下をプチライン仕上げしています。
くしゅくしゅっと、いい感じです♪
これだと暑かったり寒かったりの調整がしやすいですね。
洋服はできないけどなんかちょっと余ってる、、、っていう生地で作ってみてください^^