教室からのお知らせ

「職場の方へのプレゼント♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

同じ職場の方へのプレゼントに、「プリンセス切替ジャンパースカート」(LO-205)を作られました。

カリキュラムA-8で作るジャンパースカートです。

教室に通って自分で作ったことを話したら、「私にも作って!」と言われたそう^^

とても綺麗に仕上がりました♡

 

あたたかい生地だし、喜んでくれるといいですね~♪

「ピシッと、美しい仕上がりのジャケット」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

課題に入ってる「シングルジャケット」(PCT-006)。

ピシッとできました。

ピシッとしてるけど、ニット生地だから動きやすくて快適なんです。

こちらの生徒さんも、美しい仕上がりです♡

テーラーカラーのジャケットもニット生地で出来るなんて、初めて作った時には驚きでした。

マスターコースだと、作れるものの幅がグンと広がりますね。

「こんなのも作れるんだよ〜!」と自慢しちゃってください^^

「ワンピースも、ベストも出来た♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

珍しい変わりボーダーの柄でこちらの2着を作られました。

 

左「オフタートルスリットベスト」(LT-839)を着丈短くスリットなしに。

右「ブラウジングワンピース」(LO-331)。

 

ベストはワンピースの残りで身頃だけ取れたので、衿だけ別布にされました。

 

ボア生地を使うことで、襟元があったかくなって良かったと思います^^

 

 

ワンピースは上身頃をたっぷり取った方が好きとのことで、上身頃の着丈を長くして、身幅も広くアレンジしています。

 

 

どちらも素敵です♪

白のトップス3種

白のふわふわの生地で、作りました。

 

これは「オフタートルラグランチュニック」(LT-1032)の着丈を短くしたもの。

 

 

衿元がすごく暖かいです。

 

 

二つ目は「ラグラントレーナー」(LT-101)。

 

 

身幅を狭くして、裾リブを付けずに仕上げました。

 

 

袖リブ部分を3センチ長くしています。

 

 

最後は「オフタートルスリットベスト」(LT-839)。

 

 

着丈を短くしています。

 

『sou sou』のブローチとも良く合います♡

先週の大寒波の時に、活躍しました。

肌触り良く、お気に入りの服を着るだけで、寒い時期もぬくぬく幸せに過ごせます^^

「母にあったかパジャマをプレゼント」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

お母さんへの誕生日プレゼントに、こちらのセットを作られました。

「重ねハイネックブラウス」(LT-765)

「スリムストレートパンツ」(LB-158)のセットです。

定番の、発熱保温スムス生地です。

肌触りが良くて、気持ちいいんですよね〜。

この生地、一度着たらリピート購入する方が多いです。

お母さん、喜んでくれるといいですね♡

「キラキラ楽しいラメステンシル」~生徒さんの作品~

先月と今月で、ラメステンシルのイベントをしています。

加工の過程と、今日までに出来上がった作品をご紹介♪
シール状のシートを使って、ラメ染料を塗り込んでいきます。

どこに、どの向きで入れようかな〜。

ぬりぬり。

この時間がみなさん楽しかったみたいです^^

生地と、模様、配置で個性が出ます。

写真では分かりにくいけど、少しだけ色を混ぜています。

みなさん仕上がりに満足されてました^^

手軽に出来るので、ご自分でもやってみてくださいね♪

バックスリットベスト

姉に作った「フーディガン」の残り生地で、「バックスリットベスト」(LT-837)を作りました。

 

 

最近は、余り生地で七分袖の短め丈をよく作っています。

 

よく考えたらそのまんまのパターンがあるじゃないですか!

 

 

夏に出たパターンだったので、見落としていました。

 

 

後ろのスリットがポイントです。

 

 

後ろ姿も素敵に見えますよ♡

「生地の組み合わせも楽しんで♪」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

課題に入っている「重ね衿チュニック」(LT-724)。

紺色系の生地を上手く組み合わせされています。

「初めの頃は、全部同じ生地で作る以外は思いつかなかった。」とおっしゃっていましたが、

徐々に組み合わせをされるようになりました。

最初は、どういうものを組み合わせたらいいか分からないと思いますが、他の方の作品を参考にするといいですよ。

たくさんの作品を見ることで、自分の引き出しが増えていきますからね^^

「こんなジャケットも作れるんですね!」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

課題に入っている「Pコート風ジャケット」(LT-762)。

こちらの生徒さんは紺色の生地で作られました。

織りが入っていて、生地とパターンの組み合わせが素敵です。

こちらの生徒さんはキルティングの生地で。

暖かそう♡

こちらの生徒さんはグレーの生地で。

春にも着れそうな雰囲気ですね。

難しそうに見えますが、構造的にはそう難しいところはないです。
大変なのは、ボタン付けかな〜^^

余り生地で、ネックウォーマー。

洋服を作った残り生地で、ネックウォーマーを作りました。

 

 

ネックウォーマーと言っても、筒状に縫っただけ。

 

型紙は、「ソフトタートルネックTシャツ」(LT-993)の衿の部分を使いました。

 

後ろ中心を縫って、上下をプチライン仕上げしています。

 

 

くしゅくしゅっと、いい感じです♪

 

これだと暑かったり寒かったりの調整がしやすいですね。

 

洋服はできないけどなんかちょっと余ってる、、、っていう生地で作ってみてください^^

« 1 152 153 154 155 156 185 »