生徒さんの作品です。
「転写」の加工をしたみなさんの作品を紹介しますね〜。
今日までに出来上がった前半チームです。
こちらの生徒さんは、グレーの生地に一色で模様を入れました。
シックな仕上がりになりましたね^^
こちらの生徒さんは白の生地に2色使いで。
全体に、バランス良く入りました!
こちらの生徒さんはターコイズブルーの生地に、2色使いです。
シャープな感じの出来上がりです^^
こちらの生徒さんは黄緑の生地に、2色使いです。
繊細な模様が出来ました!
アイロンの温度や生地の畳み方で、全く違う模様ができます。
同じものは出来ない、完全オリジナルです。
「ちょっと模様を入れるだけで、どこにも売ってない、高級なものになるよね〜。」と、生徒さんがおっしゃってました^^
後半チームの作品は、また後日紹介します♪
生徒さんの作品です。
ストライプの生地で、こちらの2着が出来上がりました。
左「ベーシックチュニック」(LT-914)の長袖を半袖に。
右「フレアブラウス」(LT-063)の袖を長くアレンジ。
(ストライプの柄って、あまりなくて珍しいです。
見つけたら仕入れています^^)
チュニックはご自分用で、ブラウスはお友達から頼まれたもの。
「カリキュラムで作ったものを着て、自慢しているんですよ〜!」と、生徒さん。
同じ形で作ってほしいと、お友達からリクエストされたそうです。
今度はお二人で着て、自慢してくださいね〜♪
「ハンカチーフヘムスカート」(LB-275)。
「ジャンパードレス」(LO-215)に
転写の加工をしたトップス2枚を作りました。
一つ目は「ブラウジングTシャツ」(LT-834)。
2種類の転写シートを使って、軽ーく模様を入れました。
ランダムな感じによく出来た!
もう1枚は、「前裾ギャザーTシャツ」(LT-836)。
こちらは折りたたんで模様を入れる技法です。
後ろにも。
模様の入れ方で楽しめます^^
生徒さんの作品です。
ブルーのギンガムチェックの生地で作られたのは「ブラウジングワンピース」(LO-331)。
か、可愛い!
こちらの生徒さん、この生地がずっと気になってたそうです^^
どの形を作ろうか迷って、このワンピースになりました。
生地と形が合っていて、また、生徒さんの雰囲気にピッタリです。
白のカーディガンを羽織ったら、さらに爽やかになりそう。
濃い青や紺色でも合いそう。
初夏にピッタリなワンピースになりました♡
こうやって、私が選んできたオススメの生地が形になっていくのを見るのは、とても嬉しいです♪
左「ジャンパードレス」(LO-215)
生徒さんの作品です。
紺色の透け感のある生地で、こちらの2着を作られました。
左「ポンチョプルオーバー」(LT-840)
右「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。
こうやって、重ね着したいとのことでした。
ワンピースに重ねても素敵です。
ワンピースは「パネルフレアワンピース」(LO-318)。
色々着こなしが楽しめる、今月の新パターンです♪
生徒さんの作品です。
ボーダの爽やかな生地でこちらの2枚を作られました。
左「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)
右「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)。
Tシャツは、パーカーの残りで取れる長さの七分袖に。
こういうシンプルなものが、意外と活躍したりしますよね。
パーカーも、少し薄手の生地で今からちょうどいいと思います。
2枚とも、お友達へのプレゼントだそう。
こんな素敵な洋服を作ってくれるお友達がいたら、羨ましがられるでしょうね^^