教室からのお知らせ

バルーンスリーブブラウス(ステンシル)

先日のOB講習会で作ったものです。

 

 

「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)。

(ボトムは「テーパードパンツ」(LB-184)。ロールアップすると可愛いですよ♪)

 

お題はステンシル。

 

3色の生地の中からまず生地をえらび、ステンシルの色は6色ぐらいだったかな?その中から2色を選びます。

 

スクリーンは2種類ありました。

会場限定の柄もあったのですが、私はこっちの柄が好きだったので^^

 

 

ステンシルの色はメタリックブルーと、シルバーです。

 

もう少し中心寄りに入れても良かったかな。

 

基本のステンシルですが、意外と知らないことがあったり、自己流になってたことが判明!

 

恐ろしや~。

 

こういう学べる場は少ないので、とても貴重でありがたいです♪

「さっそく来週着て行こう♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
今月の新パターン「ポンチョ風ブラウス」(LT-840)と、「ワンタックパンツ」(LB-188)。
シックな色合いで作られました。
この色だと、秋にも良さそうですね。
パンツは細い縦縞が入っていて、おしゃれな仕上がりです。
着丈を3センチ長くしています。
今日、両方とも出来上がったので、
「この組み合わせで、来週の仕事に着て行こう♪」とおっしゃってました。
意外と短時間で出来上がるこのセット、オススメです。

生徒さんの作品です。

来月のご法事に着ていくために、こちらのチュニックを作られました。

「Vカットネックチュニック」(LT-681)。

ご法事って、喪服では硬すぎるし。

わざわざそれだけの為に買うのももったいないですよね。

それなら黒の生地で、自分サイズの好きな形を作ればいいのです!

ご法事用に作る方、割といらっしゃいます。

1日で出来上がりますからね^^

みなさんも参考にされてくださいね〜!

「転写作品いろいろ その①」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今日までに出来上がった、みなさんの転写作品をご紹介します。

こちらの生徒さんは、ピンクの生地に斜めの線が入るように配置。

細い線を入れるのはなかなか難しいのですが、きっちり綺麗な線が入ってます!

こちらの生徒さんは黄緑の生地に、ランダムに。

控えめな感じが素敵です^^

こちらの生徒さんはターコイズブルーの生地に2色使い。

シャープな感じに出来ましたね。

最後、こちらの生徒さんは白の生地に2色使いです。

濃くなり過ぎなように、加減しながら入れていきました。
初めは乗り気じゃなかった生徒さんも、出来上がったら
「意外といい感じ!」
と、気に入ってくださったみたいです。
今日は3人一緒にしたので、ワイワイ楽しかった!
「ここにもうちょっと入れたら?」
「こうしたらいいんじゃない?」
「いや、もうこれくらいでいい!」
等、お互いアドバイスしながら^^
私もいろんな作品が見れて、嬉しいです♪

「二人姉妹に、お揃いのTシャツを♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

お孫さん用に半袖のTシャツを作られました。

 

女の子の二人姉妹。

 

小さくて、可愛い~!

 

バインダーを練習したいということで、襟ぐりは別布を使って1センチバインダー仕上げにしています。

 

バインダーを別布にしたことで、締まった印象になりました。

 

とても素敵です♡

 

お孫ちゃんたち、喜んでくれるといいですね!

「今の季節にちょうどいいワンピース」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

ブルーに白の格子柄で、こちらのワンピースを作られました。

「ハイネックチュニック」(LT-472)の着丈を長くして、ワンピース丈にしています。

 

袖も長袖にアレンジ。

 

衿があるのと、裾広がりなラインがいい!とのことで、こちらのパターンになりました。

 

とても爽やか!

 

この生地、縫いやすかったそうです。

 

柄合わせも決まりました^^

 

まだまだ朝晩は冷え込んだりするので、今の季節にちょうどいいワンピースの出来上がりです。

ポンチョ風ブラウス 2作目

自分用に作りました。

 

「ポンチョ風ブラウス」(LT-840)。

 

 

スカートは「一重リブスカート」(LB-274)です。

 

横縞模様のズレが気になる方は、このパターンにボーダーや格子柄は選ばない方がいいですよ~。

 

私は「少々ズレてもOK!」ということで、この柄を選びました。

 

 

このパターン、手を伸ばした時に袖下が邪魔にならず、予想以上に動きやすい!

 

 

寒くなったら冬用の生地で作ろうと思います♪

「爽やか3点セット」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ボーダーの生地で出来上がったのはこちら。

左「バルーンスリーブブラウス」(LT-830)

右「ねじりラグランチュニック」(LT-660)。

袖が可愛いパターンです。

ねじり衿は、生地を縫い込まないように注意しながら縫っていきます。

綺麗にできましたね〜!

もう一着は「後スリットボトルネックTシャツ」(LT-987)。

詰まり過ぎず、程よい高さのボトルネックです。

後のスリットがこれまた素敵です♪

爽やか3点セットが出来上がりました!

どれかが、母の日のプレゼントになるそうです^^

「転写作品いろいろ・その①」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

「転写」の加工をしたみなさんの作品を紹介しますね〜。

今日までに出来上がった前半チームです。

こちらの生徒さんは、グレーの生地に一色で模様を入れました。

シックな仕上がりになりましたね^^

こちらの生徒さんは白の生地に2色使いで。

全体に、バランス良く入りました!

こちらの生徒さんはターコイズブルーの生地に、2色使いです。

シャープな感じの出来上がりです^^

こちらの生徒さんは黄緑の生地に、2色使いです。

繊細な模様が出来ました!

アイロンの温度や生地の畳み方で、全く違う模様ができます。

同じものは出来ない、完全オリジナルです。

「ちょっと模様を入れるだけで、どこにも売ってない、高級なものになるよね〜。」と、生徒さんがおっしゃってました^^

後半チームの作品は、また後日紹介します♪

「お友達と、お揃いで♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ストライプの生地で、こちらの2着が出来上がりました。

左「ベーシックチュニック」(LT-914)の長袖を半袖に。

右「フレアブラウス」(LT-063)の袖を長くアレンジ。

(ストライプの柄って、あまりなくて珍しいです。

見つけたら仕入れています^^)

チュニックはご自分用で、ブラウスはお友達から頼まれたもの。

「カリキュラムで作ったものを着て、自慢しているんですよ〜!」と、生徒さん。

同じ形で作ってほしいと、お友達からリクエストされたそうです。

今度はお二人で着て、自慢してくださいね〜♪

« 1 143 144 145 146 147 185 »