マスターコース生徒さんの作品です。
柔らかな色の生地で、課題の「変わりポケットベスト」(LT-613)を作られました。
よく見ると、縦線が入っています。
この生地、冬の定番生地だったのですが、確か廃盤になっていたかな。
すごく気持ちよくて暖かい生地です。
同じ生地でもう一着。
「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)も出来ました。
裁断の時から肌触りが良くて、スリスリしたくなりました^^
生地の状態では地味〜な感じだったのが、出来上がってみたら素敵!
暖かい服で、快適な冬を過ごしましょう♪
新パターンを作った残り生地で作りました。
「フード付きジップベスト」(LT-838)。
44センチファスナーに合わせて、着丈を短くしています。
張りがあって、パーンとしてます。
身体のラインを拾わないのがいいですね~。
横から見たら、こんな感じです。
コートの残り生地で、ベストを作るのが定番になってきました^^
Tシャツを作った残り生地で作りました。
残りを最大限に活用。
まずは「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)。
ブリムの幅と周囲を小さくしています。
クラウンの大きさはそのまま。
ちょうどいい色見のグレーのレースがあって、飾りにつけてみました。
次はスヌード。
左がねじりスヌード。(型紙はオリジナル)
右は筒状に縫っただけのもの。
着用するとこんな感じです。
筒状の方は、4枚接ぎ帽子のブリムとして裁断していたもの。
帽子の方は幅を細くしたので、これはそのまま筒状にしてネックウォーマーとして使います。
この生地、今使っているミナペルホネンのバッグと同じ色なんです!
発見した時、嬉しくて。
で、ハギレ活用で、いろいろ作ってみました。
気に入っています♪
新パターンを作った残りの生地で作りました。
「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)。
定番のマイクロコールスエード、グリーンです。
この生地、ほんとに暖かくて気持ちいい!
今すぐに着たいので、シンプルな丸襟のTシャツにしました。
色違いで欲しくなるのも分かります。
実際この生地で作ったことがある方は、2枚目3枚目とリピートされています。
残り生地で小物も作ったので、後日紹介しますね♪
今月の新パターン3つ目です。
「セミタイトスカート」(LB-277)。
形が分かりやすいように、黒の無地で作りました。
割と張りのある生地です。
柔らかい生地で作ると、もっとストンとした感じになるのかな?
冬生地で作ってもいいし、夏用に作ってもいい、季節に関係なく作れるパターンです。
今月の新パターン2つ目です。
「スタンドラグランコート」(LT-1044)。
今年のキルティング生地、黒で作ってみました。
カリキュラムC-16で作る形に似てますね。
ラグラン袖と、ポケットの形が違って、この形の方が早く仕上がります。
「高級感があるコートですね!」と、生徒さんがおっしゃってました^^
今月の新パターン一つ目です。
「サイドリボンベスト」(LT-847)。
定番生地「マイクロコールスエード」のグリーンで作りました。
大きな衿の、形が綺麗です。
そして、サイドのリボンが可愛い!
こういうのを、女子アナが着ているのを最近見ました。
生地を迷ったけど、グリーンも可愛くてよかった^^
生徒さんたちにも好評です。
みんな「可愛い~!」と、テンション上がってます。
スカートは、「タックギャザースカート」(LT-276)です。
ワイドパンツや、ワンピースにも合いそうですね。
生徒さんの作品です。
娘さん夫婦のために、こちらを作られました。
左から
娘さんに「2wayジャンパースカート」(LO-201)
お婿さんに「メンズブルゾン」(MT-136)
お孫ちゃんに「ベビー用パンツ」(KB-103)です。
ジャンパースカートは、動きやすいように短めにアレンジ。
前にお婿さんに同じ形のものを作っていて、また同じ形のが欲しい!と、リクエストされたそうです。
再びリクエストとは、気に入ってくれているんでしょうね!
お婿さん、甘え上手♪
ベビーパンツは小さくて可愛い♡
遠いところに住んでいて、食べ物のリクエストは「うまかっちゃん」とのこと。(九州出身の人なら、分かりますよね^^)
今回も、洋服と一緒に入れて送るそうです。
母の愛を感じます♡
生徒さんのお友達が生地を買いに来られました。
全て生徒さんが作ったものでコーディネートされていて、とても素敵だったのでご紹介します!
「前後Vネックワンピース」(LO-327)に、「裾ギャザースパッツ」(LB-160)。
上には黒の「ポンチョ風ドルマンブラウス」(廃盤になってるパターン)。
ポンチョ、どうやって着てるんですか⁇
すごい素敵なんですけどー!
その場にいたみんなが騒然(笑)
普通に着たら、こうです。↓
右袖を脱いで、裾から衿ぐりまで紐でくくっているそうです。
そうすると、こうなります。↓
「少年よ大志を抱け」ポーズ。
(はい、撮ります!と言った瞬間にポーズを決めてくれます^^)
裾が斜めのラインになって、右肩に飾りをつけているみたいになるんですね。
(アイドル風に♡)
この方が、断然スッキリしていてオシャレです。
発想が豊かですね〜。
(「少し視線をくださーい!」のリクエストに応えて♪)
前にも「ドレープショールベスト」の色んな着方を見せてくれました。
そして、今日も私たちを大爆笑させてくれたのでした^^
マスターコース生徒さんの作品です。
課題に入っている
「衿なしジップジャケット」(LT-1013)と、「ポケット切替タックスカート」(LB-267)を作られました。