教室からのお知らせ

「人気の生地で、なに作る?」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

定番生地のマイクロコールスエード、人気です!

続々と出来上がってますので、紹介しますね。

こちらはブルーで。

左「ドレープカーディガン」(LT-389)

右「サイドリボンベスト」(LT-847)。

カーディガンは、パターンより短くしています。

お姉さんが気に入られたそう^^

綺麗なブルーですね〜。

先日、さっそく着て来られていて、とてもお似合いでした。

こちらの生徒さんはブラックで。

左「サイドリボンベスト」(LT-847)

右「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。

リボンは、結んだ部分のごろつきが気になるとのことで、渡すタイプにアレンジしています。

スッキリしていていいかも!

この生地のタートルネックは、暖かいでしょうね。

こちらの生徒さんはピンクで。

左「後マチ付オフタートルネック」(LT-990)

右「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)。

どちらも衿があって、暖かいですよね。

ピンクもお似合いでしたよ^^

こちらの生徒さんはブルーで、「サイドリボンベスト」(LT-847)です。

着丈は長くしています。

長いのも可愛い♡

この生地、一度着たらリピートする方が多いと聞いていたのですが、ほんとにそうです。

まるでジンクスみたいに(笑)高い確率で2枚目、3枚目と購入されます。

着ていて心地よいものがいいですもんね。

みなさんも是非、お試しください♪

「生地の組み合わせが素敵なパターン。」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

生地を上手く組み合わせて、こちらを作られました。

左「スクエアマチチュニック」(LT-1041)

右「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)。

マチの部分に、紺色の無地を使って、締まった印象に。

ねじり衿とタックも、ちょうどいい感じになりました。

そしてもう一組。

左「切替プルオーバー」(LT-1042)

右「マチ入りチュニック」(LT-1020)。

自転車みたいな柄が可愛い♡

裏が無地として使える生地だったので、マチは裏側を使われました。

この4着、裁断から仕上げまで、全てご自宅で完成させて来られました!

素晴らしいです^^

全て一人で、となると、不安があるかと思いますが、ここをクリアすると自信に繋がります。

たとえ失敗したとしても、それは貴重な経験です。

そして、それは必ず身に付きますからね^^

「レースの花柄が可愛い生地で」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

花柄の可愛い生地で、こちらの2着を作られました。

 

左「重ねハイネックブラウス」(LT-765)。

右は廃盤になっているカーディガン。

 

花柄のレースが、グレーの生地の上に重なっているような生地です。

 

(このカーディガン、私も好きでよく着ていました。)

 

この生地、個人的にすごく好きで、見つけた時にテンション上がりました♪

 

形になると、やっぱりより可愛いですね!

 

実は色違いを自分用にキープしています。

 

何を作るか、考え中です^^

「サイドのギャザーが可愛い♡」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

 

課題の「オフタートルロングベスト」(LT-688)。

 

こちらの生徒さんは編み目が荒くて暖かい生地で作られました。

 

こういう透ける生地って、可愛いけど何作ろう・・・ってなりませんか?

 

生地とパターンの組み合わせが上手だな~と思いました^^

 

こちらの生徒さんはシンプルに無地で作られました。

 

このパタンの課題は、ゴムを使ったギャザー寄せ。

 

無地だと、よりギャザーが際立って可愛いですね♡

「おしゃれにヨガを楽しめる♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

左「ブラウジングTシャツ」(LT-834)

右「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)。

 

こちらは発泡加工したものです。

 

ヨガの時に着るそうで、おしゃれですよね~!

 

残りの生地でパーカーが出来ました。

この形、薄手の生地で作るのもいいなと思いました。

 

クリスタルシートもプラスして、オリジナルの出来上がりです^^

「とろけるような肌触りの生地で♪」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

柔らかな色の生地で、課題の「変わりポケットベスト」(LT-613)を作られました。

よく見ると、縦線が入っています。

この生地、冬の定番生地だったのですが、確か廃盤になっていたかな。

すごく気持ちよくて暖かい生地です。

同じ生地でもう一着。

「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992)も出来ました。

裁断の時から肌触りが良くて、スリスリしたくなりました^^

生地の状態では地味〜な感じだったのが、出来上がってみたら素敵!

暖かい服で、快適な冬を過ごしましょう♪

フード付きジップベスト

新パターンを作った残り生地で作りました。

「フード付きジップベスト」(LT-838)。

44センチファスナーに合わせて、着丈を短くしています。

張りがあって、パーンとしてます。

身体のラインを拾わないのがいいですね~。

横から見たら、こんな感じです。

コートの残り生地で、ベストを作るのが定番になってきました^^

4枚接ぎ帽子&スヌード

Tシャツを作った残り生地で作りました。

残りを最大限に活用。

まずは「4枚接ぎ帽子」(LZ-008)。

ブリムの幅と周囲を小さくしています。

クラウンの大きさはそのまま。

ちょうどいい色見のグレーのレースがあって、飾りにつけてみました。

次はスヌード。

左がねじりスヌード。(型紙はオリジナル)

右は筒状に縫っただけのもの。

着用するとこんな感じです。

筒状の方は、4枚接ぎ帽子のブリムとして裁断していたもの。

帽子の方は幅を細くしたので、これはそのまま筒状にしてネックウォーマーとして使います。

この生地、今使っているミナペルホネンのバッグと同じ色なんです!

発見した時、嬉しくて。

で、ハギレ活用で、いろいろ作ってみました。

気に入っています♪

ウエストシェイプTシャツ

新パターンを作った残りの生地で作りました。

「ウエストシェイプTシャツ」(LT-352)。

定番のマイクロコールスエード、グリーンです。

この生地、ほんとに暖かくて気持ちいい!

今すぐに着たいので、シンプルな丸襟のTシャツにしました。

色違いで欲しくなるのも分かります。

実際この生地で作ったことがある方は、2枚目3枚目とリピートされています。

残り生地で小物も作ったので、後日紹介しますね♪

セミタイトスカート

今月の新パターン3つ目です。

「セミタイトスカート」(LB-277)。

形が分かりやすいように、黒の無地で作りました。

割と張りのある生地です。

柔らかい生地で作ると、もっとストンとした感じになるのかな?

冬生地で作ってもいいし、夏用に作ってもいい、季節に関係なく作れるパターンです。

« 1 115 116 117 118 119 179 »