生徒さんの作品です。
お姉さん用に「ピンチカウルネックチュニック」(LT-969)を作られました。
去年購入されて、使わずにそのままになっていたそう。
とても肌触りが良くて、暖かい生地です。
別の生地で作ったこの形を着ていたら、同じ形のものが欲しいと言われたそうです。
この衿、可愛いですもんね!
欲しいものを作ってあげられるって、すごく幸せなことだなぁと思います。
相手も喜んでくれるし、こちらも嬉しい。
幸せが巡っています。
それをお手伝いできる私も幸せです♡
生徒さんの作品です。
キルティング生地で、こちらの2着を作られました。
左「スタンドラグランコート」(LT-1044)
右「フード付きジップベスト」(LT-838)。
紺色、いいですね〜!
ベストも高級感があります。
新パターンを作った残り生地で作りました。
「フード付きジップベスト」(LT-838)。
44センチファスナーに合わせて、着丈を短くしています。
張りがあって、パーンとしてます。
身体のラインを拾わないのがいいですね~。
横から見たら、こんな感じです。
コートの残り生地で、ベストを作るのが定番になってきました^^
生徒さんの作品です。
キルティング生地で「スタンドラグランコート」(LT-1044)を作られました。
着丈を短くアレンジしています。
ショートバージョンもいいですね!
短くしただけなのに、印象がだいぶ変わります。
そして、お孫ちゃんには「前開きパーカー」(KT-143)を。
ポケットは裏表逆にして、それに合わせて黒のダッフルボタンにしました。
可愛いくて、かっこいい!
生徒さんのコートが前回出来上がっていて、お孫ちゃんの分は今日仕上がりました。
「僕のはいつ出来るの?」と、聞かれたそう^^
心待ちにしている様子を聞いて、可愛いなぁとほっこりしました♡
生徒さんの作品です。
グレーの生地で作られたのは「フーデットラグランコート」(LT-989)。
白のストライプが入っています。
ポケットも綺麗に出来てますね!
この生地、すごく縫いやすかったそうです。
そして、裏起毛なんですよ~。
肌触りが良かったり、暖かいと幸せな気分になりますよね。
コートのほかに、パンツやスカートにも良さそうな生地です。
生徒さんの作品です。
お友達からのオーダーで「スクエアマチチュニック」(LT-1041)を作られました。
身頃は定番のフォーマル生地。
マチ部分の花びらみたいな生地も、定番生地です。
衿ぐりは好みに合わせて広くしています。
花びら生地はだいぶ前に購入されていたのですが、何を作るかなかなか決まらず、やっと形になりました。
お高い生地なので、縫うのにすごく緊張されていました^^
仕上がったら素敵♡
とても可愛い!
緊張した甲斐がありましたね^^
生徒さんの作品です。
生徒さんの作品です。
ピンクベースの生地で、こちらのセットを作られました。
トップス「リボンカラーブラウス」(LT-1024)
スカート「ウィンドミルスカート」(LB-249)。
とても華やかですね!
セットでワンピース風に着てもいいし、もちろん単品でも。
最近はなかなかスカートを履かないとおっしゃっていましたが、
たまにはこんな可愛らしい雰囲気もいいのではないでしょうか♡
春が楽しみになりそうな服ですね~!
生徒さんの作品です。
ウール混の、薄くて暖かい生地でこちらの2着を作られました。
左「セミフレアブラウス」(LT-1027)
右「後タックカーディガン」(LT-1040)。
この柄、何に見えますか?
私は、葉っぱみたいだと思っていました。
縦模様だとすっきり効果もありますからね^^
そしたら、ある方が「え?これ、筋肉ですか?」と(笑)
その場にいた人たち、大爆笑!
もうね、それを聞いたら筋肉にしか見えません・・・(笑)
それからは、みなさんに「筋肉柄いかがですか?」とオススメしていて、一緒に大爆笑した生徒さんが購入されました。
もちろん、筋肉ということを承知で^^
出来上がったらすごくいい!
ボルドーのスカートと合わせたら、さらに素敵でしたよ~。
こうやって大爆笑できるって、いいな~と、幸せを感じた瞬間でした♪
フロッキー加工をした、2着を作りました。
左「重ね衿付チュニック」(LT-927)
右「後マチ付オフタートル」(LT-990)。
こちらは黒を。
この形は、みなさんあまり作ったことがないかな~?と思って、サンプルに選びました。
こちらは白のフロッキーを。
同じ柄ですが、色で印象がガラッと変わりますね。
フロッキー加工は、シートをペリペリとはがす瞬間が楽しくて好きです^^