教室からのお知らせ

リブ切替カーディガン

今月の臨時パターン「リブ切替カーディガン」(MT-177)です。

 

迷彩柄で作ってみました。

 

 

裏起毛で、保温性のある生地です。

 

 

ラグラン袖なので、女性がゆったり着るのにも良さそうですよ。

 

私が羽織ってみたら、袖の長さがちょうどでした。

 

 

ご自分用に、またはバレンタインに向けて作ってみてはいかがでしょうか?

ボトルネックベスト

今月の新パターン2つ目です。

 

「ボトルネックベスト」(LT-848)。

 

 

赤のフリース生地で作ってみました。

 

 

ボトルネックで首元あったか、袖は肘が隠れるくらい長さで、腕もあったか。

 

 

ポケット付きなのも嬉しいですね。

 

平らに置くワイドですごく大きく感じますが、細身の生徒さんが試着しても、サイズはそのままでちょうど良かったです。

 

中に着ているのは「タック袖ハイネックブラウス」(LT-383)。

 

 

張りのある生地で、袖がパフっとします。

 

なぜかこれも「新パターンですか?」と聞かれます(笑)

 

 

こういう袖口が広いものにも、合わせやすいベストです。

 

着丈を短くして作っても良さそう。

スリットカラーチュニック

今月の新パターン一つ目です。

 

「スリットカラーチュニック」(LT-1045)。

 

 

こんな衿の形、今までに無かったですね!

 

 

スリット部分が横に来るだけで、おしゃれになります。

 

 

やはり毎回、形にすると「こんな生地ありました??」と、みなさんに聞かれます。

 

この生地は棚にあるのに、手に取って見ている人が、記憶の限りいらっしゃいませんでした。

 

なので、サンプルに使っちゃいました~!

 

適度な張りと厚みで、シワになりにくく、縫いやすい生地でしたよ^^

 

このパターンはカリキュラムB-6が終わった方なら縫えます。

 

みなさんも作ってみてくださいね!

「トレーナーの兄弟、再び!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

 

お孫さんへのプレゼントに、「ラグラントレーナー」(KT-112)を作られました。

 

グレーの生地に、焦げ茶色のリブ。

「セーターライク」という名前が付いていたこの生地は、その名の通りセーターみたいに見えます。

 

男の子も女の子も、どちらも着れるようにと、生地を選ばれています。

 

小さくて可愛い!そした、おしゃれ♡

 

再び!というのは、お揃いで作られたのは今回が2回目。

お孫さんたちの喜ぶ姿が目に浮かびます♪

「マスター修了作品 その2」~生徒さんの作品~

去年から持ち越しの、マスターコース生徒さんの修了作品です。

 

こちらの生徒さんは「染め(コールダイオール)」をされました。

 

 

染料を2色使って、とても綺麗に模様が入っています!

 

 

染めたワンピースに合わせたカーディガンもピッタリです!

 

色だけでなく、ワンピースの丈と、カーディガンの丈が合うようにしたところもこだわりポイント。

 

 

(カーディガンは染めていなくて、もともとの色そのまま。ちょうどいい生地がありましたね^^)

 

中心の柄合わせも綺麗に出来ています。

 

「これだけ綺麗な柄を出すには、何度か練習したんですか?」と聞いてみたら、やっぱりそうでした。

 

 

こちらの作品も、生徒さんたちを圧倒していました^^

 

 

中心の「V」の縫いも美しく、ご本人さんも満足のいく作品となりました。

 

去年はコロナ禍やお家の事情でなかなか教室に通えない時期があり、間が空いてしまったのですが、

お二人とも復活し、無事に修了作品を提出することができました。

 

お二人とも頑張りましたね!

 

私もほっと一安心です。

「マスターコース修了作品 その1」~生徒さんの作品~

昨年から持ち越しの、マスターコース生徒さんの修了作品が出揃いました!

 

2名の方が持ち越しで、今季修了になります。

 

お二人とも、素晴らしい修了作品を作られました。

 

順番に紹介しますね。

 

こちらの生徒さんは「発泡」をされました。

 

グレーベースの生地に、バランスよく発泡が入っています。

 

スクリーンは一つの柄なんです。

 

柄の一部を活かして、裾にぐるりと入ってるんですよ!

模様を入れる位置や、生地とパターンの選び方もセンスがあるな~と思います。

考えて、選んで、形にする。

 

やはりとてもパワーがいることなんです。

 

でも、手をかけた分だけそれは伝わってきます。

 

トルソーに着せて部屋の端に仮置きしていると、生徒さんたちが吸い寄せられるように(笑)寄ってきて、

「すごいですね!」「素敵ですね!」と口々におっしゃてました。

 

サラリとしていて、でもエネルギーを感じる作品になりました。

「スッキリ見えるチュニック!」~生徒さんの作品~

生徒さんが先日オーダーで作られたチュニック。
着画を見たい!と言っていたら、さっそくご本人が来てくださいました。

スクエアマチチュニック」(LT-1041)です。

マスク越しの、素敵な笑顔伝わりますか?

サイズもぴったり。

そして、スッキリと見えます。

衿ぐりの広さもちょうど良かったそうです。

今回もリクエストに応えて、いろいろポーズをとってくれました^^

はい、回ってみてくださ〜い!

後ろ姿も決まってます♡

やっぱりこの日も大爆笑でした。

いつも笑いをありがとうございます♪

薔薇の生地がまだまだあるので、何を作るか生徒さんと一緒に考え中です^^

「ぬくぬくセットで、お家時間を快適に」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

定番のマイクロコールスエード、ブルーで、こちらの2着を作られました。

左「フーディガン」(LT-977)

右「オフタートルスリットベスト」(LT-839)。

お家でサッと羽織る用にしたいとのことで、簡単に作れるこちらをオススメしました。

着丈を短くして、軽やかに♪

この生地でベストもいいですよね〜!

こちらの生徒さんも、この生地リピート買いです。

肌触りのいい生地で、おうち時間が楽しくなりそう♡

「パリッとした、かっこいいコート!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。
 
今年のキルティング生地、紺色で「スタンドノーカラーコート」(LT-385)を作られました。

パリッとしていて、かっこいいですね〜!

ボタンの位置は、パターンより少し下にしています。

好みで変えられるのも、手作りのいいところ。

もう長く通われている生徒さんですが、

「こんなコートが出来るなんて!」とおっしゃってました^^

こちらの生徒さんはターコイズブルーで。

右はコートの残り生地で「スタンダードベスト」(LT-610)。

このコートはお嫁さんが娘さんか(どちらだったか忘れました)にプレゼントするそうです。

ベストは、コートのインナーに重宝します。

残りがこのパターンくらいしか取れないというのもありますが、セットで作っておくと便利ですよ♪

ベーシックコート

白のキルティング生地で作りました。

 

「ベーシックコート」(LT-397)。

 

 

前からあるパターンですが、作ったことがなくて。

初めて作りました。

ごくごくシンプルな形です。

 

小さめの衿と、大きめのポケット。

 

トルソーに着せていると「新パターンですか?」と、次々に聞かれます。

ベーシックなものは、いつ見ても新鮮に見えるのかな?

シンプルな形が好みの方、作ってみてくださいね♪

« 1 113 114 115 116 117 179 »