教室からのお知らせ

ふんわりTシャツ(コールダイオール)

染めをした残りの生地で、「ふんわりTシャツ」(LT-846)を作りました。

 

 

チュニックは2色染めでしたが、こちらはネイビーブルーの1色染めです。

 

 

ビニール袋に生地を入れて、その上から染料を入れてもみ込んだだけ。

 

 

ムラができて、味がある仕上がりになります。

 

寒い季節は水が冷たくて億劫ですが、これからの季節は「染め」にちょうどいい季節ですね~。

ふんわりチュニック(コールダイオール)

コールダイオールで染めた「ふんわりチュニック」(LT-1028)です。

 

今月と来月で「染め」のイベントをするので、サンプルを作りました。

 

 

もとは真っ白のレース生地。

 

ネイビーブルーとパールグレイの染料を使って、2色染めです。

 

 

絶妙な濃淡と色の混ざり具合で、いい感じに出来上がりました!

 

 

「こんな複雑な模様、どうやって出すの?難しそう。」

 

と思います?

 

染めをしたことがある方には分かると思いますが、とても簡単です^^

 

 

紺色のワンピースの上に重ねると、また違った感じになりました。

 

今回の生地は伸びのあるレース生地で、すすぎが思ったより楽にできました。

 

ほかの色でも染めてみたいな~と思いました。

 

生徒さんたちが、何色を選ばれるか楽しみです。

「着丈を短くするだけで、全く別のものみたい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

前回の教室で作られたセットを着てこられました。

斜めチェックの生地で「ギャザーキュロット」(LB-113)。

「前フレアカーディガン」(LT-363)は、カリキュラムで作られたものです。

カーディガンの前裾を結んで着ると、また違った感じになりますね!

中のブラウスは、どのパターンか分かりますか?

「ブラウジングワンピース」(LO-331)の着丈を短くしているものです。

着丈が確か65センチだったような。

着丈を短くするだけで、ワンピースとは全く違った感じのブラウジングシャツになりました!

オシャレに着こなしされています^^

「同じ形で作って!」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

ストライプの生地で、こちらの2着を作られました。

左「VネックフレンチTシャツ」(LT-815)

右「シャツワンピース」(LO-321)。

8ミリバインダー、綺麗にできました!

後ろのVも、涼しげですね。

こちらのワンピースは、お友達からのリクエスト。

課題で作ったこの形を着ていたら、「同じの作って!」と頼まれたそう。

お友達に合わせたサイズで作っています。

明るい色のボタンで、爽やかさ倍増!

「お揃いになっちゃった(笑)」とおっしゃってました^^

ぜひ、仲良く着てもらいたいです♪

「今の時期、着るものが無い!じゃあ、作ろう」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

娘さん用に「Vネックロングカーディガン」(LT-933)を作られました。

毎年この時期って、「着るものがない!」と思いませんか?

暑かったり、ひんやりしたり。

一日のうちでも寒暖差があったりして。

「着るものがないんです!」と、みなさん言われます。

生徒さんの娘さんもその1人で、「まずは娘に作ります。」と、カーディガンを作られました。

ボタンは無くてもいいかもと、とりあえず持ち帰って娘さんに見せるそうです。

ボタンが必要な時は、後で付けることができますから^^

その時に着るものをサッと作る。

『着るものがないなら、作る!』

それが実現するのがニットソーイングのいいところです^^

「おうちで作ってきました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

2着とも、おうちで縫ってこられたもの。

左「エプロンドレス」(LO-078)

右「サイドリボンブラウス」(LT-677)。

「この生地がちょうど良さそう!」

と、エプロンドレスにされました。

後ろ姿も素敵♡

中に着ているのは、今日出来上がった「巻ロックハイネック」(LT-351)を半袖にしたもの。

ちょうど合いますね♪

ブラウスは、無地と組み合わせて。

縦のラインが強調されて、素敵です♡

「組み合わせても、1枚で作っても。」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

課題に入ってる「おおい布付裏バインダーブラウス」(LT-998)。

こちらの生徒さんは、2枚の生地を組み合わせて作られました。

前身頃だけ柄物に。

おしゃれですね〜!

柄物では「リボンカラーブラウス」(LT-1024)も出来上がりました。

こちらの生徒さんは「4枚接ぎスリットスカート」(LB-264)とセットで、全て同じ生地で作られました。

黒なので、フォーマル感が出ますね。

ってことで、パールのネックレスをしてみました。

ブラウスの丈を短くしたので、ギリギリ全部取れました。

娘さんが、このセット気に入ってくれたそうです!

おおい布付ブラウスは、別の生地と組み合わせても、1枚の生地でも、素敵に出来上がりますね♪

2枚合わせフードパーカー

花柄の生地でもう1着

「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)を作りました。

 

 

着丈はパターンより10センチ短くしています。

 

 

これも迷った末、グレーを表に。

 

袖口だけ、裏側の白ベースを表に使いました。

 

 

袖口は、パターンより3センチ長くしています。

 

 

洗濯したら、ちょっと縦縮みして着丈が短くなってしまったけど、気に入って着ています♪

レース切替ブラウス 花柄

自分用に作りました。

 

「レース切替ブラウス」(LT-1049)。

 

着丈は4センチ短くしています。

 

 

スカートは「タックギャザースカート」(LB-276)です。

 

この花柄に一目惚れ。

 

 

裏側は反転していて、白ベースにグレーの花柄になっています。

 

迷った末、グレーを表にしました。

 

 

柔らかくて、肌触りが良く、着ていて気持ちいいです♪

「やっぱり人気の花柄で♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今日もね、花柄のワンピースが出来上がりましたよ^^

赤い小花が可愛い生地で「ポケット付ワンピース」(LO-335)。

ベージュがベースになっていて、少し落ち着いた感じになっています。

ドレープも綺麗ですね!

サクッと午前中で出来がっていたので、午後からは別のものを作られていました。

このワンピース、授業参観に着て行こうかなとおっしゃってました。

うんうん、とてもいいと思います♪

« 1 109 110 111 112 113 185 »