生徒さんの作品です。
いつもお二人揃ってお越しになる生徒さん。
この日は色違いの生地を選ばれました。
左「ヨーク切替タックキュロット」(LB-174)
右「ティアードスカート」(LB-278)。
(トップスは私が作ったものです。)
最近スカートはあまり履かない、ということで、ワイドパンツ系をオススメしました。
写真では分かりにくいけど、切り替えとタックが入ってます。
スカートみたいなシルエットです。
こちらの生徒さんは、ティアードスカート2作目です。
ギャザーもいい感じに入りましたね!
残りの生地で「タックスリーブボートネック」(LT-814)も出来上がりました。
こちらは娘さん用に、サイズを合わせています。
生地とパターンがよく合っていると思います。
娘さんも喜んでくれたのではないでしょうか^^
コールダイオールで染めた「フレンチスリーブTシャツ」(LT-064)です。
母のプレゼントと誕生日プレゼントを兼ねて作ったもの。
生徒さんが染めている生地を見て「この色いいね!」と言っていたので。
コールダイオールの色は「オーキッドブロン」です。
染料の色は明るめの茶色なんですが、この生地にはスモーキーなピンクっぽくなりました。
衿ぐりの大きさや、袖の長さ、着丈は母の好みに合わせて微調整しています。
「生地も色も、いいね!」と喜んでくれました♪
「下に着るTシャツを買いに行かなきゃ」と言ってたので、Tシャツも作ってあげようと思います。
生徒さんの作品です。
娘さん夫婦にこちらを作られました。
左「バックフレアパーカー」(LT-1050)
右「VネックTシャツ」(MT-034)。
娘さん用のパーカー、パリッと仕上がりました!
後ろ姿も素敵♡
来月がお婿さんの誕生日とのこと、Tシャツはお誕生日プレゼントになるそうです。
アパレルメーカーが使用している吸汗速乾の生地で、とても涼しそう。
暑がりの方にはピッタリです。
「これでいつ誕生日が来ても安心♪」とおっしゃってました^^
生徒さんの作品です。
母の日のプレゼントに、こちらの2着を作られました。
左「バックフレアブラウス」(LT-826)
右「ボトルネックチュニック」(LT-944)。
グリーンの優しい色合いの生地です。
斜め後ろから見ても、素敵です♡
「母の日に間に合った!」とおっしゃってました。
うんうん、すぐに出来ますからね〜。
プレゼントにはもってこいです♪
「スパッツ」(LB-101)、作ってみました。
とっても写真映えしないですね~(笑)
実際に履いてみると、ぴったりフィットします。
裾は、裾引きアタッチメント使用です。
縦横に良く伸びる生地で作ってくださいね。
新パターンを作った残り生地で作りました。
「バックフレアブラウス」(LT-826)。
前裾を3センチ短くしています。
柄合わせの必要がない生地なら、パターン通りで作れます。
人から見られているのは、意外と後ろ姿なんですよね〜。
これなら、後ろ姿が綺麗に見えますよ♪
今月の新パターン2つ目です。
「モモンガプルオーバー」(LT-1051)。
パンツは「ブーツカットパンツ」(LB-192)です。
一見普通のTシャツみたいに見えます。
が、腕を上げると、モモンガです!
二の腕が、全く気にならないですよ~。
後身頃が長くなっているので、おしりもカバーできます。
これからの時期は、レースみたいな透け感のある生地で作っても良さそうだなと思います。
今月の新パターン一つ目です。
「ブーツカットパンツ」(LB-192)。
トップスは「七分丈ノーカラーブルゾン」(LT-842)です。
黒の定番パンツ生地で作りました。
広がりすぎず、スッキリとしたシルエットです。
ブーツカットと言っても、ほんのり裾が広がってるくらい。
スリムパンツ派の方、作ってみてくださいね!
生徒さんの作品です。
ご主人用に「フロント切替Tシャツ」(MT-167)を作られました。
教室で裁断だけして、全部ご自宅で縫って来られました!
ボタンホールまで、すごいです!
前に同じものを作って、リクエストで2作目です。
ご主人、「よか!」って言われてたそう。
「よか」って、
「結構です。遠慮します」という意味と、
「いいね!気に入った。」という両方の意味があります。
ん?どっちの意味でしたか?と、聞いてみたら
後者の「気に入った!」の意味だったとのこと。
サイズもピッタリだったそうで、良かったです。
ご夫婦の関係を垣間見ることができて、なんだかほのぼのしました^^