教室からのお知らせ

「おうちで作ってきました!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

2着とも、おうちで縫ってこられたもの。

左「エプロンドレス」(LO-078)

右「サイドリボンブラウス」(LT-677)。

「この生地がちょうど良さそう!」

と、エプロンドレスにされました。

後ろ姿も素敵♡

中に着ているのは、今日出来上がった「巻ロックハイネック」(LT-351)を半袖にしたもの。

ちょうど合いますね♪

ブラウスは、無地と組み合わせて。

縦のラインが強調されて、素敵です♡

「組み合わせても、1枚で作っても。」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

課題に入ってる「おおい布付裏バインダーブラウス」(LT-998)。

こちらの生徒さんは、2枚の生地を組み合わせて作られました。

前身頃だけ柄物に。

おしゃれですね〜!

柄物では「リボンカラーブラウス」(LT-1024)も出来上がりました。

こちらの生徒さんは「4枚接ぎスリットスカート」(LB-264)とセットで、全て同じ生地で作られました。

黒なので、フォーマル感が出ますね。

ってことで、パールのネックレスをしてみました。

ブラウスの丈を短くしたので、ギリギリ全部取れました。

娘さんが、このセット気に入ってくれたそうです!

おおい布付ブラウスは、別の生地と組み合わせても、1枚の生地でも、素敵に出来上がりますね♪

2枚合わせフードパーカー

花柄の生地でもう1着

「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)を作りました。

 

 

着丈はパターンより10センチ短くしています。

 

 

これも迷った末、グレーを表に。

 

袖口だけ、裏側の白ベースを表に使いました。

 

 

袖口は、パターンより3センチ長くしています。

 

 

洗濯したら、ちょっと縦縮みして着丈が短くなってしまったけど、気に入って着ています♪

レース切替ブラウス 花柄

自分用に作りました。

 

「レース切替ブラウス」(LT-1049)。

 

着丈は4センチ短くしています。

 

 

スカートは「タックギャザースカート」(LB-276)です。

 

この花柄に一目惚れ。

 

 

裏側は反転していて、白ベースにグレーの花柄になっています。

 

迷った末、グレーを表にしました。

 

 

柔らかくて、肌触りが良く、着ていて気持ちいいです♪

「やっぱり人気の花柄で♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今日もね、花柄のワンピースが出来上がりましたよ^^

赤い小花が可愛い生地で「ポケット付ワンピース」(LO-335)。

ベージュがベースになっていて、少し落ち着いた感じになっています。

ドレープも綺麗ですね!

サクッと午前中で出来がっていたので、午後からは別のものを作られていました。

このワンピース、授業参観に着て行こうかなとおっしゃってました。

うんうん、とてもいいと思います♪

「春色の花柄で♡」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

花柄が続きます。

春らしい色合いの生地で、こちらの2着を作られました。

トップス「衿切替Tシャツ」(LT-464)

ボトム「ティアードスカート」(LB-278)。

この花柄の生地、昨日のブログで紹介した、別の生徒さんが作ったワンピースと色違いでした!

同じ日に、隣で作っていたのに、色違いとは全く気付かず。

二人とも出来上がってから、

「よく見たら、同じ柄⁇」と初めて気付きました。

スカートは、お嫁ちゃんへの誕生日プレゼントにするそうです。

とっても可愛いですね♡

同じ生地で、私はワンピースを作りました。

花柄3部作、でした^^

「キュートな花柄で♡」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

ピンクベースの花柄で、こちらの2着が出来上がりました。

左「タックスリーブボートネック」(LT-814)

右「ブラウジングワンピース」(LO-331)。

こちらはタックとボートネックの復習ですね。

ワンピースはゴムの入れ方のお勉強。

どちらも綺麗に出来ています^^

キュートな花柄が、春って感じ♡

「爽やか花柄で♡」~生徒さんの作品~

マスターコース生徒さんの作品です。

爽やかな花柄の生地で、こちらの2着を作られました。

左「レイヤード風シャツブラウス」(LT-967)

右「ブラウジングワンピース」(LO-331)。

ブラウスは、無地と組み合わせて。

ちょうどいい色の無地がありましたね^^

ワンピースも素敵です♡

春って感じで、見ているだけで明るい気分になります。

「セットで着ると、いい感じ♪」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

ブルーの水玉でこちらのセットを作られました。

「スクエアマチチュニック」(LT-1041)と、

「フレアーカーディガン」(LT-699)。

セットで着てきて下さって、今回もモデルさんをお願いしました^^

チラッと見える裏側のボーダーが、さりげなくおしゃれです。

1枚の生地を、ちょうど使い切りました。

横下がりのチュニックのラインと、後ろ下がりのカーディガンのラインが、ちょうどいい感じになるんですね〜!

なるほど!な、組み合わせです^^

バックフレアパーカー

今月の臨時パターン「バックフレアパーカー」(LT-1050)です。

 

 

中に着ているのは「前裾ギャザーTシャツ」(LT-836)、

パンツは「スリット入りレギンス」(LB-183)です。

 

 

OB講習会で先行発売されていたパターンですね。

 

後ろ下がりのシルエットが可愛くて、個人的に大好きなパターンです。

 

 

(マスターコースでオープンファスナーを学んだ方が対象のパターンになります。)

 

みなさん、作ってみてくださいね!

« 1 103 104 105 106 107 179 »