誰でも60分で洋服が縫えるって、信じられますか?

HC はるそら教室について

HC はるそら教室は福岡県みやま市の田園風景の中にある、少人数制のアットホームな教室です。

皆さま、お洋服は好きですか?ニットソーイングはカットソー仕立ての洋裁です。

ニットソーイングはロックミシンを使用するので、誰でも、簡単にお洋服をつくることができます。
HC はるそら教室では、ニットソーイングクラブより正式な認可を得て営業をしておりますので、その技法につきましても、確かなものになります。

既製服でしっくりするものがあまりない…、ちょうどよいサイズのものがない…、自分のオリジナルブランドが作りたい…、などなど、色々な方が教室に通っています。

少しでも興味のある方は、是非一度、体験教室に参加して頂ければ、必ず楽しさが分かると思います。お問合せ、お待ちしております。

ブログはこちらから

体験募集中

教室はどんな雰囲気?私にも縫えるかしら?そんな方のため、体験プログラムをご用意しています。

60分で1着できあがるニットソーイングを、お気軽に手ぶらで体験してみませんか?

営業時間:10時~16時
月・火・日曜・祝日定休日※変更がある場合はお知らせします

ラインでもお問い合わせ、体験予約ができます
お友達登録したタイムラインにお問い合わせください
友だち追加

下記お問合せ連絡先にお気軽にご連絡ください
お問合せ連絡先
0944-67-6177

教室からのお知らせ

「作るって、楽しい!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月からニットソーイングを始めた生徒さん。

今日は午後からこちらを作られました。

黄色のインナーは、午前中カリキュラムで作った「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)。

上に重ねているのが午後から作られた「モックネックドルマンTシャツ」(LT-822)です。

ミシンに慣れている方で、扱い方も上手です。

形が見えてくると何度も「楽しいですね!」と言いながら縫われていました。

出来上がったら「わぁ、嬉しい!」と喜んでらっしゃるのが、何ともほのぼのしました^^

最初は私もそんなだったなぁ、と、懐かしく思い出したりして。

そう、自分で洋服を作るって、楽しいんです!

この楽しさを伝えたいし、分かち合いたい。

そのために私は教室をしてるのです。

そんな仲間がまた1人増えて、私も嬉しいです♪

「時間内にできた!」~生徒さんの作品~

生徒さんの作品です。

今月の新パターン「パネル切替トレーナー」(LT-1063)を作られました。

グレーの生地に、黒のリブが効いてますね!

よく見ると、細いボーダーと無地の部分がありますよ〜。

裁断は前回済ませていて、今日は縫い上げを。

先にすることがあって、残り時間が1時間程になり…。

でも、ちゃんと時間内にアイロン仕上げまで出来ました!

切り替え部分を縫ってしまえば、あとは「基本のキ」ですからね^^

みなさんも作ってみてくださいね♪

作品展、無事に終了しました。

はるそら作品展、最終日の今日、無事に終了しました!

終わってみたら、予想以上の来客数でした。

今まで、展示即売会は何度か開催していたのですが、作品展は初めて。

作品展用の洋服を作るのは、実はほとんどの生徒さんが初めてだったのです。

みなさん快く参加してくださり、本当にありがたいです。

生徒さんの作品のサポートをしつつ、自分の作品も作りながら。

なかなか大変な部分もありましたが、終わってみればそんなことも忘れてしまいますね!

出品してくれた生徒さん、

トルソーを貸してくれた生徒さん、

スタッフとして動いてくれた生徒さん、

見に来てくれたお客さん、

サポートしてくれた家族、

みなさん本当にありがとうございました!

1人では到底できないことです。

みなさんのご協力があってこそ。感謝です!

作品展を開催するにあたっての想いや、感じたこと、反省点など、

記録として残しておきたい部分はまた別の記事にしたいと思っています。

今日はとりあえずお礼まで!

ありがとうございました♡