ボアパッチワーク生地


前回紹介させて頂きましたボアパッチワーク生地
数に限りが有り…
LT-877(後あきベスト)
10月の新パターンで着分で3着分裁断出来ました。



こちらの柄も落ち着いていて素敵✨
無地パッチワーク生地は1枚残っていますので、欲しい方はお早めにお買い求め下さい




9月の新パターンのご紹介です❗
お休みしている会員さんにもお勧めデザインです。
前コンシールチュニックは
サンプルにしては浴衣柄の生地で今からは…と思っておられると思いますが…
今回はごめんなさい。
私がこの生地でどうしても作りたかったのです。
生地があまりにも素敵で止められませんでした。
皆さんは秋色で🌰作りルと良いですよ!
まだまだ暑いとはいえ、暦では10月に入ります。
半袖では見た目が…なので、
コンシールファスナーで襟元の開きの調節は出来ますし、七分袖ですので涼しいです。
それでも朝晩寒いようでしたらい、
インナーに綿の長袖を重ね着するのもお勧めします。
二枚の目写真はコンシールファスナーを付けたらこんな感じです…
ニットソーイングのコンシールファスナー
おしゃれなものがありますので、付けたい方は余分に仕入れていますので教えて下さいね。
3枚目の写真
まだ暑かった時期に、大阪会議で仕入れ枚数を聞かれて注文した生地です。
柄は2種類で2枚づつ仕入れました。
どっと柄は完売してしまいましたが、
もう一柄は購入できますので、見に来て下さいd(⌒ー⌒)!
今月の新パターンのベストが3枚カット出来ます。教室では着分売りになりますが、
お友達と分けても良いですよ🎵
4枚目の写真は新パターンのベストとパンツです。
ベストは前後どちらが前でも着られるので、コーディネイトしやすいです。
パンツはヒップから裾までまっすぐ下りた、
裾が程よく広いパンツで、シルエットがとても綺麗です✨
すでに教室で話題のパンツです。

ギャザーブラウス人気ですねd(⌒ー⌒)!
ボトムにはLB-304(ラップパンツ)を合わせています。

リボン風のデザインは他にも何着かありますが、
どれも可愛い感じです。
デザインを見ると縫うのが難しいと皆さん感じられるようですが、縫っていただくと、簡単な事に驚かれます(笑)

早速9月の新パターンのフレアーパンツを作られました。
トップスのプルオーバーもデザインが凝っていて
カッコいいです✨
パンツの柄も良いですねぇ〜
バッファロー🦬柄のベッチンです。
教室の生徒さん皆さん生地選びもコーディネイトも上手で、皆さんおしゃれなんですよね💕
教室での講習会
皆さんファスナーは難しいと初めは
おっしゃっていましたが…
あっという間に付けることができ、
「あれ👀簡単でした✨」と笑顔で一回目は終了しました🍀


会員の皆様にお知らせで~す🔔
本日夜のクラス
明日のお昼のクラスで
オープンファスナーの講習をいたします。

まだ予約されていない方で
参加されたい方がいらっしゃいましたら
お知らせ下さい🍀

☝️こちらのジャケットは
カリキュラムB-16で皆さんが勉強されていますね❕
覚えていらっしゃいますか❔
その時はカリキュラム生地が準備されていますので「えぇ~この生地…」なんて言っておられた方もいらっしゃったような…(*´∀`)♪
Bコースが終わって…
今度は自分の好きな生地で復習されました。
カリキュラムではそのデザインにあった生地を会社が準備してくれますので、初心者🔰さんでも
縫いやすい生地を選んで送って下さいますが…
自分の好きな生地になると、
生地の厚さ、テンションを考えなくてはなりませんね☺
そして今回選ばれた生地はテンションがあり、
ボタンホールがメトビをしてしまって、
上手く入りませんでした💧
ボタンホールでは無く、スナップボタンに変更👏
スナップボタンの色(薄いグレー)も、
生地に合っていて素敵な作品に仕上がりました。
生徒さんも「自分でジャケットが作れるなんて…」と感動されていました。
そんな様子を見るのが私は好きなんです💕
これからも一緒にほっこりさせて下さいね

生徒さんの身長に合わせて、
こちらのブラウスは着丈を5cm短くしています。
可愛らしい生地でしょ〜💠
Vネックが苦手とおっしゃっていたのですが、
こちらのパターンは浅いVネックなので
顎のラインを綺麗に見せてくれる
「マジックフェイスライン」と私が勝手に思っています(笑)
もし二重顎が気になる方がいらっしゃったら、
是非お勧めします💍
今からはインナーにタートルネックと重ね着しても素敵ですよ✨


生徒さんの作品です🎵
今回はステンシル
テーマは2色の絵の具🎨を使ったグラデーションでした。
お教室では-ゴールドとシルバーの2色でイベントをしました。
ブリリアンゴールドとシルバーにしたのは、
色を考えずにコーディネイトがしやすいと思ったからです。
少しニットソーイングクラブのお話をさせて頂きますが…
グクラブでは…
イベント年間スケジュール
・二次加工(無地の生地を加工)
・技術(ファスナー付け他)
が準備されています。
会員さんの洋服作りを、もっと幅広く、沢山楽しんで頂ける様に…🍀
遅くなりましたが…
ステンシル2色(ゴールド×シルバー)使ってのイベントです🎵
綿とレーヨンの生地です。

ステンシルの上からクリスタルシートを貼ってみました✨



ボトルネックTシャツ
百合の花の真ん中には紫色のクリスタルが付いています。
綺麗ですね~🎶

今日の日中は暑かったですね〜🌞

夜のお教室はお勤め先から皆さんいらっしゃっています。
お腹空いていますよね〜
後でお昼の生徒さんから差し入れして頂いた
おみかん🍊と長崎で有名なお菓子
クルスをお出ししましょう。
今日はクルスの新商品ゆうこう(柑橘系)を頂きました。



私のお教室には赤が大好きな会員さんがいらっしゃいます(⌒‐⌒)
初めは直営店に通われていらっしゃったのですが、
お仕事の都合で日中通われるのが難しく
夜のお教室に変更したいと言う事で
夜のクラスに移籍されました。
もう随分永いお付き合いになります。
夜のクラスは仕事帰りのOLさんが中心で
夜のお教室では最年長さんになられますが
その方が教室に入られるとパッ✨と
教室があかるくなって…
私もそうなんですが元気を頂けると言うか…
赤いお洋服っていいですね~🎶