6月30日・今日で1年の半分が終わりです。新型コロナウィルスに翻弄された数ヶ月でした。緊張感は以前より薄れましたが、相変わらず毎日感染者があるので自分を守る努力はしなくてはいけないようです。
🎀 7月新パターンのサンプル出来ました。❇️😀
LT-833 ケープツキブラウス+LB-275 ハンカチーフヘムスカート
LT-834 ブラウジングTシャツ
🍀 会員様の作品ご紹介
◯ 高瀬様の作品 LT-698+LT-057
コットンの日用マーベラス生地で作りました。肌触りも良く、涼しげです。
◯ 高瀬様の作品 LT-SLC4-r-T
◯ 高橋様の作品 LT-826+YLT-008+LB-178
これから活躍する色合いですね😃
昭島店と立川店の統合で私自身がまだどの様に動くと効率が良いか考え中です。馴れる迄ご迷惑おかけすると思います。😊ご了承下さい❇️
Blogup 2020No.18
新型コロナウィルス自粛が解除され、教室が再開後の会員様の作品ご紹介です。
高橋様の作品 LT-825袖の変更&カーディガン風にした事、インナー胸元のクリスタルが作品を引き締めています。赤を上手に活かした作品ですね😃❇️
高瀬様の作品 LT-798+LB-269スカートインナーの黒が全体を引き締め,ドレッシーさの中にカジュアル感が出てGood
✌️稲見様の作品 LT-830教室再開後の腕試し💪 インナーによって多くの変化が期待出来ます
河野様の作品 LT-992夏向けに捻り襟を外し、涼しさが感じられるチュニックになりました
💠高瀬様の作品 LT-356+LT-803自宅で頑張りました☝️😉 後フリルブラウスのフリルダブルをシングルフリルにしてスッキリ👗🎀
稲見様の作品 LT-381ワンピース丈にし、オパール加工とクルスタルで華やかに👡👗
高瀬様の作品 LT-814身頃はジョイクール黒との二枚重ね。裾から覗く巻ロックが素敵❇️
小林様の作品 LT-681華やかな柄を最大限活かせるデザインが選べました。❇️😊
Blogup 2020 No.17
新型コロナウィルス自粛要請緩和から約1ヶ月、HC悠youは3密を避ける工夫をしながら・そして皆様の多大なご協力を得ながら楽しい😃🎵教室を再開しています。😊
休みの間
◯ HC悠you所属の直営店(昭島店)が立川店と統合
◯ ご紹介で会員様1人ご入会戴きました😀
◯ 病気療養から元気に復帰👍💕
◯ Withハラジュク作品展にHC悠youから稲見様・高瀬様お二人の作品が選ばれました✌️
等々、多くの出来事がありました。❇️
何より皆様と笑顔+健康で再会出来た事、限り無く嬉しいです。
🏵️ ペコ通信の配信が遅れています。もう少しお待ち下さい 🏵️
🍒 7月教室予定表(確定版)
🍉 8月教室予定表(未確定)
🌻 7月の新パターン
LT-833 ケープツキブラウス
LT-834 ブラウジングブラウス
LB-275 ハンカチーフヘムスカート
今日は此処まで、次回(すぐ)はたっぷり会員様の作品ご紹介します。
お隣りさんの縁側に・・・何とも言えない優しい色合いが可憐です
Blogup 2020 No.16
お久し振りです。新型コロナウィルスの自粛緩和されHC悠you教室も、長いお休みから脱出・・再開になり2週間です。まだお会い出来ていない方もいらっしゃいますが、お教室は活気100% 元気な空気でいっぱいです。こまめに消毒しながらソーイングして戴けるようお教室には写真①~⑤の様に手専用と一般消毒用の2種類のスプレーを設置しています。❇️油
断は禁物です。皆様のご協力を頂きこの事態を無事乗り越えられますよう期待しています。❇️😀※ 6月のイベント🎪オパール加工・・簡単に短時間で綺麗に出来ます。ぜひ参加して下さい。
※ 古いパターンをちょっとリニューアル🛍️
※ 会員様の作品です🎶 中田様
🎶 浦崎様
次回には沢山の作品をご紹介出来ると思います。Blog up 2020No,15
お久し振りです。お教室を自粛して約2ヵ月、前回up時から3週間程が過ぎました。新型コロナウィルスの状況はまだまだ気分的には恐いものの、少~し肩の力が抜けたかな‼️と、言う所でしょうか❗6月1日いよいよお教室再開です。💕6月予定表 と 注意事項です6月新パターンの紹介です
4月~新パターンが早く縫ってと待っていますヨ😀今年の大雪で倒れた『まんさくの花の木』思いきって切りました。
元気に育っています。自然の力ってすごいですね😃
Blogup 2020 No.14
この頃はコロナウィルス感染者数が少しずつ減少(昭島市は3人から8人に)しているかのNewsに一喜一憂😀😪😌😅Gwも終わりもう大丈夫✌️かなと思い始めた所ですが油断大敵🤥希望は見えてきた様な気がしますが、もう少し我慢😣我慢😣お教室お休み延長の葉書は届いたでしょうか❗1日でも早く(希望は18日から)皆様にお会い出来る様に・・皆元気で楽しい😆💕✨教室の再開を・・こんな気持ちを込めた千羽鶴が完成しました。
そろそろニットソーイングモードにしないと・・・今日は残布整理、裁断、ソーイング頑張りました。
Blogup2020 No.13
昭島市🐳洋裁教室👗ニットソーイング HC(HomeClub) 悠youです。💕
5月のペコ通信を今日発送いたしました。
新型コロナウィルスに振り回されている日々ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか❗
お教室は4/8~お休みに入りましたが、会員さんに迷惑をかけないために私自身の行動は最小限にしていました。我慢😅我慢😣Gw明けにはきっと大丈夫✌️と、自身を励まして来ました。今は耐えるしかないですね😃ファイト🚩😃🚩
5月の教室予定表です😆🎵🎵 (緊急事態宣言全都道府県拡大の結果によって変更あります)
5月新パターンの作品です😆🎵🎵
① KT-150 後マチリボンTシャツ
② LT-830 バルーンスリーブブラウス
③ LT-1028 ふんわりチュニック
Blogup 2020・No.12
4月8日~新型コロナウィルス蔓延の為HC悠youは、お教室をお休みすることにしました。
今日は4/2~の全国一斉作品展(教室👗)の様子をご紹介させて戴きます✨😌✨沢山の方に見て頂きたかったのに残念です
会員の皆様に暫くお会い出来ません・・・寂しいで~す😌
4月新パターンの作品紹介です。前回BlogUp時は、パターンのみの紹介でした。遅くなりましたが
LT-1026 2wayスリーブTシャツ
LT-1027 裾フリルブラウス
LO-210 2wayジャンパースカート
それぞれのパターンで丈を変えたり、デザインを変えたりしてみました。😊
5月になって教室👗が始まりましたらぜひ縫ってください。またお便りします。皆さん元気でお過ごし下さいね😃 2020 No.10
毎日憂鬱な事ばかり遂にニットソーイングイベント【3/26~3/28の全国一斉作品展】が、新型コロナウィルス蔓延の為
⭐ 4/2~4/4 全国一斉作品展 ⭐
に、変更になりました。
そこで作品展前に、お教室便り
① 4月の新パターン紹介(作品は後程)
② あると便利なインナー紹介です😆🎵🎵
❇️ 時期的にノーカラー?半袖?七分袖?
こんな時は、羽織る以外に、
ハイネックTシャツや、オフタートルネックTシャツと組み合わせる方法が良いですね😃
❇️ 襟付きだけど、オパール生地、レース生地、等透け感があって1枚では⁉️心配。😊
こんな時は、ベーシックチュニックや、襟ぐりゆったりTシャツがあると便利。💖
❇️ 無地、(黒・グレー・オフホワイト等)、素材(ポリエステル・綿・レーヨン等)で作っておくととっても便利です。💕
(^_^) 会員様の作品紹介 (^_^)
櫻井籌子様の作品 LT-668 タイカラーラグランブラウス これからの季節活躍しそうですね🎵
稲見様の作品 インナーLT-818+カーディガンLT-1006 (袖と、仕上げに少し変更あり)。優しい雰囲気が周りに漂いそう😉
高瀬様の作品 LT-1024 🎀カラーブラウス (着丈をチュニック丈にしたので🎀デザインが強調されバランスがGoodです。💕
寺田様の作品 KT-147 後フリルブラウス ボーダー生地のフリルが可愛い❤️
ある日の午後4時頃・・・いままでは子供達の大きな声が聞こえていた公園🎄⛲・・誰もいない・・・寂しいね・・・花🌷はコロナウィルスに感染しない???可憐に咲いていました。😊
2020/No,9
気温も経済も乱高下が続いて先の予定がつかない毎日ですね😃 これからは大きなイベントが沢山あります。
全国一斉作品展
マスターコース スタート
OB講習会 スタート
ホビーショー 等、
新型コロナウィルスの蔓延が早く落ち着くと、良いですね🎶✌️
お教室は、普段通りです。💕が、予約していても体調優先、無理は❌ですよ😃
新パターン作品の追加紹介
LT-1025 ウェスト切替ジャケット
LB-185 一重リブキュロット
LO-331 ブラウジングワンピース(前々回Upと同じ)
春らしく バインダーを積極的に使って‥‥
LT-350 バインダーVネックTシャツ+LT-699 フレアーカーディガン(ノースリーブにして)
LO-322 3wayワンピース+LT-067 キャミソール(着丈を長くして,サマーウェアにしてもOk)
LT-193 パネルラインブラウス+LB-273 巻き風スカート
会員様の作品
稲見様の作品 LT-667 後マチ🎀チュニック
グレーの無地をマチと袖に使ってスッキリ仕上げました。😊Good👍
lT-819 ドルマンショートカーディガン お誕生日を迎えるお友達への]🛍️💝
桜井様の作品 LT-1022 🎀カラーブラウス
寺田様の作品 LT-1022 🎀カラーブラウス
高橋様の作品 LO-331 ブラウジングワンピース(前中心に生地端を有効活用・・これがGood👍)
次のBlog Up は、作品展参加作品の第1弾になる予定です。💌 2020BlogUp No.8