先日2ヶ月振りに行ったゴルフ場は色々な所でプチリニューアルが行われていました。
従業員一人ひとりの来てくれた人への感謝の気持ちが伝わって来ました🔸♥️🔹
私も此処でもう一度初心に戻って教室の事を考えて見ようと思いました。皆さんもご希望があれば教えてくださいね。💐
9月になりました。まだ予約はとれます。連絡お待ちしています。教室確定版に一部変更があります。
9月16日㈮ OB講習会の為教室はありません。🙇ごめんなさい🙇
🔹🔸❤️ 会員様の作品 ❤️🔸🔹
① 河野様の作品 LT-782 プレセント🎁で〜す。
チュニック丈にして袖を七分丈と長袖の2作品です。
② 小林様の作品 LT-695+LB-276 間に合いました。夏の日差し🏖️🐀にとても良く合いますね。
③ 石田様の作品 ブルーグリーンが爽やかさを強調し、とてもGood
④ 浦崎様の作品 ブラウス+パンツ。確実に3通りの着方が楽に出来出来るのでお洒落の巾が広がりますね。
♦◆ 残布を使ってソーイング ◆♦
① 秋向け生地なので衿をつけて、Tシャツと組み合わせて着たら・・いいね✌️
② ベスト丈60→73にしてみたら、ジャンパースカート🎽風になりました。サイドのスリットがカジュアルっぽくなったかな⁉️
2022 Blog up No.34 ( 09/05)
砂糖500〜700g
お酢500cc
で、紫蘇ジュースをつくりました。スッキリ&少し甘酸っぱい爽やかな飲物の出来上り
酷暑の暑さから解放され、そろそろ秋の準備・・・もう9月です。
♦◆ 会員様の作品紹介 ◆♦
① 石田様の作品 夏のあつさ対策には1番の爽やか生地ですね。
② 浦崎様の作品 気に入ってくれたら良いですね💕いっぱい✌️
③ 河野様の作品 KT-143 前身頃の開きにはオープンファスナー使用。オープンファスナーは赤と茶の組合せ。可愛い出来上りですネ😊
④ 小林様の作品 LT−824 襟ぐりは身頃と同じ生地でバインダーを入れました。✌️💁
🎽 9月新パターン サンプル 🎽
① LT−1052 生地違いで作ってみると🔸🔹🔸🔹🔸
② LT−1053 こんな組み合わせはいかがでしょうか🔸🔹
③ LB−279
♥ 9月のイベント 柿渋染 ♣
事前の準備に余り時間を割くことなく短時間で染めが出来る様考えてみました。
染色は淡く、柄も好きな様に
ねじったり
たたんだり
つまんだり
してみました。生地1枚
染液・・・300cc
水・・・・1500cc
で、行なってみました。
2022 Blog up No.33 ❨ 09/01 ❩
お教室が自主的に自粛に入って約3年5ヶ月です。先日会員様との会話の中でコロナの中での大学1年生でしたがもう今は3年生です。
そろそろ就職の心配です。と、言う話を聞いて時の流れの速さに改めておどろきました。
自分の老化は棚に上げ、時の経つ速さにビックリ(・o・)でした。
🔸♥️ 生地入荷しました ♥️🔸
🔹🎽9月新パターン紹介🎽🔹
作品は次回Upします。
🍉 9月教室確定版 🍉
🎃 10月教室予定表 🎃
🔸🎀 会員様の作品紹介 🎀🔹
① 河野様の作品・カーディガンはレース地でソーイング、バインダー仕上げにしました。
2枚ソーイングして1枚は妹さんへプレゼント♦◆イイネ◆♦
② 櫻井(寿)様の作品・秋に向けてツィード調の生地で既にソーイング済のジャケットとアンサンブルになりましたね。✌️🔹✌️🔸
2022 Blog up No.33 (08/28)
2022 Blog up No. 32 (08/20)
この頃は秋が近付いて来たかな! と、思わせる様な空🈳と雲☁を見る事がありますね。
今週は、お盆期間中でしたので何となくユッタリとした1日1日を過ごしました。皆様はいかがでしたか?
私は、大学生のジャズコンクールを聞きに行きました。若い方の中にいると♥◆♦♣良いですね。
私は、トランペット奏者のニニ・ロッソが大好きでしたので、どうしても管楽器に耳👂が行きます。
何日か過ぎた今でも耳に残っているトランペットを聞かせてくれた大学が優勝したと聞いて喜んでいます。
さて本業です。季節の移り変わりを感じ、前回の LT-128 きもの衿風コートを少し変更しました。
🍕🍉 会員様の作品紹介です。🍉
小林様の作品
前身頃切り換えの右半分生地を替え、ダイアミドでポイント強調してみました。
ラジオ📻からは、
台風🌀上陸が近付いています、災害に合わないよう気を付けて。
と、言うニュース📰が多く聞こえてます。
お教室も早々に終了しました。🙇
♦◆横田の作品 羽織物2点です。
綿やポリエステル素材の生地を使い袖をとり、ロングカーディガン風にしてみました。
綿レース生地で着物衿風のデザインを利用し、着丈・袖も短くし、夏でも羽織れる物にしてみました。
2022 Blogup No. 31 (08/13 )
今回からタイトルが少々変更になりました。
コロナウィルスに振り回されている日々ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか❗
♥会員様の作品紹介♥
① 河野様の作品 1枚は妹さまへのプレゼントだそうです。
② 小林様の作品 お友達へのプレゼントだそうです。
♦◆ 横田の作品 ◆♦
シートを貼ってみたり
とても楽しいひとときで〜す
早く普通の生活に戻れる様期待して 2022 Blogup No.30 (08/09)
2022 Blog up No. 30 ❨08/07❩
8月です 2022年も残す所5ヶ月、コロナで始まりコロナで終わってしまうのでしょうか⁉️
猛暑が8/4〜8/5に突然風🍃雨☔雷⚡で過ごしやすい日になりました。貴重な気温の日有効に過ごせましたか?
疲れが出てグタ〜でしたか?HC悠youもこの頃はman to man Lessonの日が増えました。皆さんの声が聴こえないので少々寂しいですよ😂
夏はこれからが本番です。頑張りましょうね✌️😄
🎀 会員様の作品紹介 🎀
① 石田様の作品
② 島田様の作品 裾に入れたステンシルがGood
③ 浦崎様の作品 ごめんなさいま🙇ちょっと暗くなりすぎました。
横田の作品🔹🔹色々遊んでいますのでピンポイントで好いとこ取りして貴方の作品に取り入れてください。
2022 Blog Up No.28 ❨07/31❩
夏のニットソーイング祭 終了
HC 悠you は残念ながら全く元気が出ませんでした。😂
直前に怪我をされたり、検診で再検査となったり、家族にコロナ感染が出たり、とかで急遽✕
長い間お休みしたのでソーイングへの意欲が・・・今はないんです。✕
家族が出かけることに煩いので暫く扣えます。✕
などで、大半の方が来られませんでした。とっても残念でしたが今の状況下ては仕方がないですね。これから少しずつ頑張りま〜す。
教室予約はまだ空いています。
お電話待っています。📞🤙
☎ 042-545-2753
😊 会員様の作品 🙂
① 伊藤様の作品 組合せがGOOD作品が輝くってこういう事ですね❤️
② 浦崎様の作品 襟ぐりとお袖が生地とマッチしてGOOD✌️
③ 寺田様の作品 着る人・見る人涼しげで良いですね
😄 横田の作品 😁
レース生地でソーイングしてみたらお洒落な作品になりました。
クリスタルビーズはどんどん使わないと粘着力が弱まります。
🔸 8月新パターン 🔹
LO- 218 ワンピースのサンプルです。
スマホの緊張通報がよく鳴ります。一瞬ドキッとしますが❝ 慣れちゃった! ❞人も多いのではありませんか⁉️
我が家の草ボウボウの庭も見なければ? 慣れる、と、言う訳にはいかず、庭に出てみるものの早々に退散‥‥ダメだ!と、思いつつもタメイキ‥‥ハァ~
いよいよ8月です。暑さとの戦いもあと2ヶ月程、体調に充分気を付けて頑張りましょう。
2022 Blog Up No. 27 ❨ 07/23 ❩
☀ 暑い日が続いています。☀
この頃は35℃🥵が暑さを我慢できる限界で生活していますが皆様は如何ですか?
天気予報で、☀ ☁ 🌧
35℃以下と発表されるとホッとし
35℃以上と発表されるとウヒァと、
思う自分に驚いています。
コロナウイルスの流行は一向に治まらず……周りにもウィルスの影響を受けた方がだんだん多くなっています。
毎日人数が発表されるとドキッとしますが、今が我慢のしどころ……
もう少し頑張って見よう FIGHT
いよいよ
夏のニットソーイング祭
が、7/28〜30日に開催です。HC悠you店でも立川店でも購入出来ます。予約をしてからお出掛け下さい。
電話📞HC悠you 042-545-2753
電話📞立川店 042-528-2787
♥ 8月教室確定版 ♥
♣ 9月教室予定表 ♣
🍉 8月新パターン 🍉 サンプル・ワンピースは次回になります。
🏖️ 会員様の作品紹介 ⛱️
① 小林様の作品
② 寺田様の作品
🔸🔹横田の作品🔹🔸
パンツLB-158にゴルフの小物入れポケットをつけまさした。高さ・大きさ工夫をこらしました。😀✌️
次回のUPをお楽しみにBayです。
2022 Blog up No. 26 ❨07/15❩
色々な出来事があった1週間でしたが、皆さん【体調】は如何ですか?
元気なのに元気が続かないとか、意欲が出ないなんて言う事はありませんか⁉️
そう云う時は、身体が♥休もうよ♥って合図しているのかも😀💁
🎈 生地入荷しました 🎈
前回はWeb通販で無地物を集めましたが、今回は定番生地の人気無地を仕入ました
🎀 会員様の作品 🎀
① 小林様の作品
② 河野様の作品
😂 横田の作品 😂
① ダイアミド
② 切り刻んだ残りのシート柄を集めて
③ 使用ミシンはロックミシンだけ
④ 残布を合わせて1着出来上り
レディブティック盛夏号より
① I ❤️Knit sewing
② 目からうろこの洋裁道具
まめ知識 ‡ はさみ ‡