HC(ホームクラブ)美山 活動地域紹介

こんにちは。HC(ホームクラブ)美山です。

HC(ホームクラブ)美山ってどこにあるの?

どうやって行けばいいの?

今回は教室のある京都府全体の様子からご紹介していきたいと思います。

京都府ってこんな形をしています。

 

 

 

 

私にとっては見慣れた地図なんですが、見るたびに子供が小さい頃親しんだ、せなけいこさんの絵本「ねないこ だれだ」を思い出すんです。

京都府は南北にとても長く、近年開通した高速道路を使って南北の行き来がとっても便利になりました。

北部には水のきれいな海があり、夏は海水浴でにぎわうということは京都府民でも知らない方もあるようです。

その中央付近に、京都市についで府内2番目の面積を持つ南丹市があります。なんとこの南丹市は、福井県おおい町、兵庫県丹波篠山市、大阪府能勢町、滋賀県高島市の4つの行政区と接しているというめずらしい地域です。山林で接している高島市は直接行き来する道路がありませんが、他の3市町は往来も盛んです。

その最北に美山町ははあります。

近年は、かやぶきの里として知られ観光として来町される方も多く、メディアでもたくさん紹介されています。

防災(火)訓練として通常年2回実施される放水銃点検は、すでに観光イベントとして定着しており多くの方が見学にお見えです。

また、教室から北へ10分走れば福井県という、山に囲まれた超が付く田舎です。

それゆえ、都市部にある教室のように電車で気軽に。とはいかないのが悩ましいところです。

バスなど公共交通機関も不便なことから、自家用車に頼らざるを得ません。

しかし、車で出かけることが苦でない方なら逆に、駐車場の心配なくお好きな時間に洋裁を楽しんでいただけると思います。

京都府内には、佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ直営教室が京都市内に2か所、宇治市に1か所と、地図を見ると一目瞭然、南部に集中しています。

府内中北部には、同種の洋裁教室は初出店となります。

近隣市町はもちろん、京都北部、福井県からもお越しいただける立地だと思います。

どんな感じかな?・・・

教室の見学もできます。

簡単な体験プログラム(材料費とも)もご用意しています。

お気軽に電話かメール、公式LINEでお問い合わせください。