3月18日(土曜日)・3月19日(日曜日)作品展を行いました。初日は雨でしたが6名の方がご来場くださいました。翌日は8名の方が来てくださいました。それぞれの技法に驚かれていました。2名の方が体験をしてみようかなと考え中です。作品2枚売れました。
パネル切替トレーナー 表裏を使用出来る生地を使うと良いです。パネル切替がアクセントになります。今流行の短い丈がスカートに合い、コクーンパンツにも合います。
衿なしジャケット マスク生地を使用しました。丈が短く少しAラインになっています。春先に羽織る感じで、スカート・ワンピースに合います。
後ギャザーワンピース 後ギャザーが特長で、試着すると後ろのギャザーが両脇からチラッと見えます。
コンシールファスナー
今年1人生徒が増えての作品展です。是非ともご来店ください。
Tシャツとジャンパースカートです。子供のパターンは110サイズからの為、100サイズの洋服を作るにあたりパターンを少し小さくしました。大人服と比べてミシンがけが大変でしたが、出来上がってみると可愛いですね。
チュニックとベストの作品です。午前午後と1日がかりかと思っていましたが、なんと2時間で2枚仕上げました。
続きフードカーディガン:見頃とフードが続きになっているので着やすくて可愛いです。ポケットがあるのでサッと羽織ってちょっとそこまで・・・
センターシームパンツ:絵面を見た時は「細い!」と思いましたが、作製して試着してみると〜太くて短い足がなんと細く見えます。また、とても履き心地が良いです。
1月に入ってもう半月経ってしまいました。今月からカリキュラム、マスター修了された会員さん1人直営店から異動してきました。勉強しながらしっかりと教えていきたいと思います。
あけましておめでとうございます
Vネックベスト 流行りのフワフワ生地です。ワンピース、パンツ、スカート全てに合いますボタンを外して試着するのもいい感じです。
タック袖チュニック スカートに合わせたので、着丈は53cmにしました。 袖のボリュームが可愛いです。肩(肩幅が通常より多い)が下がっているので着やすいです。
久々にパネル生地で、チュニック2枚作りました。