父の日のプレゼントにしました。
B―12のカーディガンです。
パワーネットの生地です。
着丈5センチ伸ばして、身頃を裾で4センチ広げて前立ての合わせを逆にしてボタンホールつけました。
ボタンホールはMテープを使うときれいに仕上がりました。
グレーディングの失敗例です。
LT826バックフレアブラウスです。
グレーデイイングするときにうっかりいつものようにカットしてしまった。
あら~?後身頃に裾フレアーが伸ばした分だけ足りません。
可愛いデザインだったけど随分前の新パターンだったので忘れてしまっていつものごとくハサミをいれたのが失敗でした。
バラの模様を上手につないで事なきをえました。
同じデザインで黒のラメ入りで作りました。生地はまるでクールビズのような快適さです。
暑くなってきました❗️
同じパターンで生地を変えてます。
LB196 レース切り替えパンツです。
少しおしゃれ感覚アップさせようと作りました。
メンズにしました。
LT853 Vネックベストです。前たてを逆にしてボタンホールつけました。着丈は3センチ短くして、裾幅5センチ狭くして脇下から直線おろしました。
爺のベストにジャンバーを作った残布の活用です。
ジャンバーより気に入ってくれたようで今の季節喜んで着用してくれています。前身頃のあわせを逆にするだけでメンズに活用できてしまいます。
マスターさんの作品です。
この袖下の残布が前作品になってます。
5月新パターンです。
これ残布ですぐできてしまいます。
パワーネットなので伸縮性抜群です。
マスターさんが作った服の残り生地なんです。
陽射しの強い時のガーデニングによいですね。
オパール作品です。
とてもきれいな白に抜ける生地でした。
二次加工の楽しみです。抜けた部分にキラキラを貼ったのですが控え目になってしまいました。
こどもの日用新パターンです。
マスターさんの作品です。
派手かしら?と言って生地を選んでいましたが、仕上がってボデイに着せたところから教室の皆さんベタぼれでした。
着用されてジーンズと組み合わせていらしたときは本当に良く似合っていました。初夏の爽やかな1枚になりました。