ずいぶんと寒くなってきました。ロングスカートとベストは部屋着に良い感じ。

コートは先月のダッフルコートと今月のパターンのコートは裾を短めにしました。

散歩していると公園で桜を見ました。思わず写真に…銀杏の木の黄葉も鮮やかです。

寒くなって来たので夫にブルゾンとプルオーバーをプレゼント。今日は勤労感謝の日なので、日頃の感謝を込めて。

今月の新パターンにはチュニックが2種類あります。さっそく製作してみました。


気がつくと金木犀の香りが漂ってくる頃になりました。イベントで発泡を実施しました。生徒さんも意欲的に取り組んでいただきました。私の作品と共に生徒さん作品の一部を紹介します。


生徒さんの作品です



製作過程です

オープンファスナーを使ったパーカとコールダイオールを使った2色のツイスト染です。

パーカはOBオリジナルパターンで後ろ切替が良い感じです。ファスナーもクリックトラックの新しい物でこれまでのファスナーより進化しています。

久しぶりの染めは使用する水が少なく、手軽にチャレンジできる内容でした。良い感じに染まったので別布を足して2枚の作品にしました。



フード付きのチュニックはコンシールファスナーが光っています

まだ暑さが続いていますが、秋の気配も感じる頃です。9月の新パターンはそんな季節にピッタリです。

それぞれ単品でも着回しやすいアイテムです。ブラウスには転写を取り入れてみました。

8月に制作したワンピースの残布で作成。パンツの色を濃い色にするとかなり長く着用できそうです。

8月に作成した裾バインダーチュニックに合わせてみました。
マスキングテープを使ったステンシル。

ドットホログラムを貼ってみました。
この数日、熱中症警戒注意が出されるほどです。少しでも涼しく! と8月新パターンは涼を感じる生地で製作してみました。



毎日、30度越えの暑さが続いてバテバテです。そんな中、誕生日に頂いたハイビスカスは元気!
こんな日には、肌触りが良く風を通す生地で作った服がお気に入りです。後重だけど綿100%のガーゼみたいな生地で熱はこもりません。




vネックTシャツの生地は、ポリエステルだけど鹿の子のなって小さな穴が空いてます。後ろの雰囲気も涼しげ。
もうすぐ8月!
暑さに負けずに頑張ろう!