教室からのお知らせ

着心地の良い服を作りませんか

気づいたら良く着ている服・・・

なんか、そればっかりクローゼットからつかんじゃう

それは着心地の良い服だと思います

肌触りが良い

締め付け感が無く、楽で疲れない

夏は涼しく、冬は暖かい

毎日頑張る私の身体を守ってくれる服✨

そして、洗ってもシワにならないから気軽にお洗濯して、すぐに着られる

そのような服をささっと自分で作れるようになれる場所、

それがニットソーイング教室です✨✨✨

ウエスト見返しスカートは、ゴムベルトが無く、内側に折り返すデザインです。

ロックミシンのアタッチメント(押さえ金)を使って、布地とゴムを縫い合わせます。

ブラウスを中に入れるとこんな感じです

6枚接ぎのパターンで、裾に広がるドレープも素敵です

スカートが苦手な方でも、

中に薄いニット布地で作ったペチパンツを履くと

汗も気にならず、足捌きが良いですよ

一緒に楽しく着心地の良い服づくり、楽しみませんか🌸

体験プログラム 〜ニットソーイングの世界にようこそ〜

体験プログラム予約の方がいらっしゃいました。

(ブログ掲載に快くご協力いただきまして、ありがとうございました。)

(ゆったりめがお好みと言うことで、パターンより少し身幅を広げています)

型紙を布に乗せてそのまま裁断する方法に驚かれていました。

初めてのロックミシンということで、とても緊張されていましたが、丁寧にお上手に縫われていました。

ミシンも,何十年ぶりに触ったとおっしゃっていて、フットコントローラーは初めてとのこと。

少しお手伝いしましたが、出来上がったチュニックに感激されていました。

「着心地がいいです」

と、試着してキラキラ✨した笑顔を見せてくたさり、嬉しかったです。

新しいことを始めるって楽しいですよね。

布を染める 〜コールダイオールエコ〜

教室でできることは、縫うことの他に布を染めることもできます。

布を様々な技法により染め、染めた布の模様が生かせるように工夫して裁断をし、世界に一着、オンリーワンの洋服に作り上げていきます。

(ちょっとしたひと工夫ですが、
色がわかりやすいように、箱の開封を上からではなく、底を開封し、底から染粉の容器を出し入れして保管しています)

こちらのボレロはシュシュ染めという技法です。

わくわくを一緒に楽しみませんか😊

ニットソーイングを始めてみませんか

ホームクラブ厚木なでしこ教室は、爽やかな風が吹きわたる、高台の住宅地の中にあります。

駅からバスというやや不便な立地ですが、ソーイングをしながら窓から見える風景は、癒しのひとときです。

駐車場ありますので、お車の方もどうぞご安心ください。

自分の体型に合った、好みの柄、好みの肌触りの服をまとう毎日は多幸感に満ち溢れています。

まずは体験プログラム(材料費込み2200円)を試してみませんか。

パターンはチュニックまたはトレーナーから選べます。

お気軽にご連絡ください。

電話 046-282-7331

メールアドレス info@atsuginadeshiko.com

ホームクラブ 厚木なでしこ教室です。

こんにちは

ホームクラブ厚木なでしこ教室です。
2025年3月に新規OPENいたします。

こちらで色々お知らせしていきますので宜しくお願いいたします。