HC 厚木なでしこ教室について
皆さま、お洋服は好きですか?ニットソーイングはカットソー仕立ての洋裁です。
ニットソーイングはロックミシンを使用するので、誰でも、簡単にお洋服をつくることができます。
HC 厚木なでしこ教室では、ニットソーイングクラブより正式な認可を得て営業をしておりますので、その技法につきましても、確かなものになります。
既製服でしっくりするものがあまりない…、ちょうどよいサイズのものがない…、自分のオリジナルブランドが作りたい…、などなど、色々な方が教室に通っています。
少しでも興味のある方は、是非一度、体験教室に参加して頂ければ、必ず楽しさが分かると思います。お問合せ、お待ちしております。
ホームクラブの体験
-
教室はどんな雰囲気?私にも縫えるかしら?そんな方のため、体験プログラムをご用意しています。
60分で1着できあがるニットソーイングを、お気軽に手ぶらで体験してみませんか?
営業時間:10時~16時
日曜・月曜・水曜・金曜定休日
下記お問合せ連絡先にお気軽にご連絡くださいお問合せ連絡先
046-282-7331
教室からのお知らせ
今月のイベント 〜ステンシル〜
ニットソーイング教室では、カリキュラムの他に、イベントがあります。
カリキュラムも進めたい
新パターンも縫ってみたい
イベントにも参加したい
楽しい事いっぱい♪です

今月のイベントはステンシル
懐かしい〜と思われる方もいらっしゃるかもしれません
35年ぐらい前でしたか、カントリー雑貨が流行ったころ、ステンシルもはやりましたね〜
小学生の学校上ばきには、ステンシルされたお名前がついている子がたくさんいました
ステンシルは絵心なくても心配いりません
模様の型枠シートに、インクペタペタで、できあがりです

世界に一着の手作りお洋服に、さらなるオリジナルティーが付け加えられるというイベントです
ボトルネックブラウスは、首周りを日焼けから守りたい、という方におすすめです。
また、Tシャツのようなカジュアルなのはちょっと・・・というときに、
ボトルネックは少しきちんと感が出せるデザインのえりです
あまり、首元を出したくない方にも人気ですね
大人の「好奇心」のお勧め 〜脱色〜
ニットソーイング教室では、縫い物の他に二次加工と言って、
様々なオリジナリティの服を作るための経験ができます
脱色もそのひとつです
お掃除で、カビ取り剤が服に飛んで、白いポツポツができてしまったことがあると思いますが、
その原理で、服に模様をつけます

脱色剤を溶かすお湯の温度や、浸す時間、脱色液をかけた場所によって、模様の雰囲気がかわります
どんな模様になるか、どんな工夫をすれば自分好みの模様になるか、何度も試してみたくなりますね
子どもの頃に感じたワクワクや好奇心を大人になっても楽しめます
毎回、脱色した布を広げる瞬間が、好きです🥰
そして、その次には、誰ともかぶることの無い、世界で一枚のお洋服が、この布から生まれるのです
認知症を遠ざけるには、この大人の「好奇心」が大切だと、
行政をはじめ、たくさんの認知症予防啓発サイトに記事が掲載されています
ソーイングの世界は、もっと上達したい、自分の好みのデザインの服を作りたいと、
次々にチャレンジ&好奇心の宝庫です
楽しみながら、生き生き健康な日々を過ごしましょう
魔法の手✨
着ている服をほめていただいたとき、
「自分で作っています」と答えると、大概、とても驚かれます
いえいえ、特別な能力はいりません
誰でもカリキュラムを進めていくうちに、縫えるようになるのです
ニットソーイング教室に通うようになると、その日からご自分で縫った、世界で一枚の
愛おしい自分服が増えて行きます。
縫えば縫うほど、自分の着たかったお洋服を生み出す、魔法の手✨✨✨になりますよ
本当です😊
パターンも毎月新しいものが発売されます。
今月の新パターンは「変わり袖プルオーバー」です

ゆったりシルエットで涼しい〜
体型を拾わないのも良いですね〜

袖下のドレープもいい感じです
道具もすべて教室に有りますので、手ぶらで大丈夫です。
女性は年齢とともに、体型の変化で既製服がしっくりこなくなります。
ニットソーイングで、おしゃれをもう一度楽しみませんか