6月イベント

ロックミシンのアタッチメント、ゴム押え金を使った

スカートとパンツを作りのイベントです。

ゴムをウエスト端に縫い付けてひと折りするので

シャツやブラウスをインしてもウエストがスッキリ

綺麗に見えます。

アタッチメントを使いこなして色々なデザインに

チャレンジしてみましょう!

LB-284ウエスト見返しスカート

LB-116ウエスト見返しパンツ

ジャージのような生地で動きやすく

着心地も最高です。

あなたにぴったりのサイズ感で作れます。

パンツやスカートをアタッチメントを使って

短時間で作ってみませんか?

ご興味ある方は、下記までご連絡お待ちしております。

アトリエEmi 080-1011-4910

5月のイベント、脱色

新緑の美しい季節となりましたね。

軽井沢もすっかり初夏を感じる今日この頃です。

緑があまりにキレイなので、ついドライブしたくなります。

さて、5月は、脱色のイベントを行なっています。

脱色剤を使って生地の色を抜いてオリジナルの1着を作ります。

使用する生地は、綿100%ですので、着ごごちも良く、

とても縫いやすいです。

割り箸と輪ゴムで花染めにしたり、

畳んで柄を出したり、ハケで模様をつけたりと

色々な技法で脱色を楽しめます。

あなただけのオリジナルの1着、作ってみませんか?

お問い合わせは、下記の連絡先もしくは、

Instagramにメッセージをください。

脱色の様子は、下記からご覧いただけます。

アトリエEmi 080-1011-4910

ダイオールECO

4月のイベント

LO-085 シンプルワンピース

染料:ブリリアントブルー&パールグレー

生地は肌触りも柔らかく形にしやすいレース生地を使用

しました。花柄部分が綿、レース部分がナイロンなので

染まり方も少し異なり面白い表情を見せてくれます。

ワンピースにしたので生地料が多く中の方は白い部分が

たくさん残りましたが、グラデーションのワンピースに

仕上がりました。

淡い涼しげな色合いにしたかったので、

お湯の量を多めにしてみました。

アトリエEmiでは、二次加工のイベントも

行っております。

作成の様子は、下記よりご覧くださいネ✨🎵

2月のイベント

コンシールファスナーです。

コンシールファスナーは、縫い目や、ファスナー部分が表に出ないので、ワンピースなど、オシャレでスッキリとした着こなしに適したファスナーです。

LT-1039 フードチュニック

MT-171メンズパターン

ファスナーあき長袖ポロシャツ

ニットソーイングのカリキュラム、マスターコースの技術として72型に組み込まれているコンシールファスナー付けです。

スッキリとしたシルエットの洋服作りには欠かせない技術を

習得していただけます。

この技術を覚えると洋服作りの幅がグッと広がりますね✨

HCアトリエEmiでは、今シールファスナー付けに適した生地をご用意しております。

ご興味、ご関心ある方は、ぜひご連絡お待ちしております。

12月イベント ニードル

皆様こんにちは。

早いもので今年も残すところあと半月ばかりになりましたね。

2024年は、皆様にとってどんな年でしたでしょうか?

アトリエEmiでは、軽井沢に移住、そしてニットソーイング教室

オープンと大きな変化の年となりました。

軽井沢の生活にも慣れて参りましたので、2025年は、

さらに地域の皆様にニットソーイングの楽しさをお伝えさせて

いただけるよう活動して参りますので、引き続き

よろしくお願いいたします。

今年最後の全店イベントは、直線ミシンを使ったニードルです。

直線ミシンにニードル(針)を取り付け、毛糸などを埋め込んで

模様や絵を描く技法です。

やり出すと楽しくてついつい沢山の模様を描きたくなります。

サンプル作品です。

LT–−848 ボトルネックベスト

紺色の生地を夜空に見立てて冬の落葉樹の

美しさを表現してみました。

生地はポリエステル92%レーヨン8%

フリースのような暖かい生地で

紺、ベージュ、茶と3色ございます。

模様を自由に描いて、世界に一つしかないオリジナルのコート

やカーディガンを一緒に作ってみませんか?

ご興味ある方、ご連絡お待ちしております。

軽井沢長倉教室 アトリエEmi

080-1011-4910

10月イベント

スレン染め

蛍光色に近い黄色の生地を茶色と深緑で

染めてみました。輪

ゴムで絞りをたくさん作ってみました。

今回は、染めた生地でフレアショールベストを作ってみました。ベストの他にも首周りに巻いてみても面白いですね!

LT-475フレアショールベスト