孫の日パターン!

10月も後半。寒さもだんだんと厳しくなってきます。


10月は孫の日というのがありました。

敬老の日のお返し?!

可愛い子供服の新パターン

クマ耳の羽織物。これからどんどん寒くなりますからモコモコな生地で作るのもあり!です。

うちの子達はもう着れないサイズですが🤣

たまには小さいなサイズを縫うのもいいものですね!なんだか懐かしい気持ちになりました。

みなさんもお孫さんにお子さんに

プレゼントにいかがですか😊

新パターン2つめ

今月の新パターン2つめは…ちょっと反省。

まずは画像から

2wayカフスブラウス!

何が反省かと申しますと生地選び!!

カフスをそのまま伸ばして着たり

折って着たりできるパターン

あまりにも柔らかすぎる生地だったのでカフスがちゃんと折れないと言う事になってしまいました😭

袖口にゴムが入っているのであげる事はできるのですが…デザインに対しての生地選びも大切ですね!

日々学びがあります!失敗?!した事から学び会員さんにしっかりとお伝えする事が大切ですね😊


新パターンをご紹介する為に見本を毎月縫っています。毎月新パターンがでるなんてすごいですよねー。

今月はあと一つあるんです!可愛いデザインそちらはまた後日ご紹介しますね❗️

新パターンです。

本日は新パターンのご紹介。

お袖にタックげ入ったカーディガン

その名も「タック袖カーディガン」

ボタンはくるみボタンで

寒い時にさっと羽織る物があると助かります

今月はスレン染め。

寒い!朝晩はぐっと冷え込みますねー。


さぁ今月のイベントはスレン染め❗️

アンモナイトです。

見本はパーカーにしました。

パープルとグレーの2色を使って染めました😊

フード、袖、裾部分は染めていない生地そのままを使ってます。

とても柔らかく肌触りの良いベロア調の生地

シンプルなデザインにも映える

そんな二次加工!スレンぜひお試しあれ😁

OB講習会へ

ニットソーイング!

カリキュラムA.B.Cコースが終わると

学びたい!と言う方に、マスターコースというものがあります。マスターコースを終了された方向けの講習会が年に2回ほどあります。

そして本日、私行ってきました!!

楽しかったぁ♬

基本を見直したり新たな方法をご教授して頂けるので目からウロコだったり

できないところを克服したり!

本日はコード押さえ😊

ボタン以外を完成!!

普段使わない色、ピンクも使って可愛らしい

1着できました。

新しいコードを先行して使うことができるのも魅力。

一般販売になったら、

また買っちゃうだろうなぁ😅

楽しい1日でした。

B-2は…

おはようございます!

10月になりましたねー。

あと2ヶ月で今年が終わるなんて!!!

早いなぁと思うのは充実した日々を過ごせている証拠でしょうか😊


会員さまB-2綺麗に仕上がりました。リブに少し悪戦苦闘しましたが、伸ばさずに仕上げる事ができました🤭

「おぉ〜こうすれば早く縫えるんですね!」と感心されていました。

そう!ニットソーイングでは早く縫う方法を習います。

昨日作った服を今日着れる!んです。

明日着る服ないなぁ💦

作りましょう❗️そんな夢のような事ができるように😆貴方もできるを体験しませんか?

お待ちしております。