教室からのお知らせ

ステンシル・フレアー・チビ袖のTシャツ

春分の日、山口県宇部市は恵みの雨でした。
カリキュラムはとっても涼しいTシャツでしたが、これを着る季節はすぐにやってきますね。暑いのキライだけど(*_*;

型は限られていますが、どの色でどこにどう塗るか。同じものはできません。そこにそう来る???という意外な面白さで、自分でやる以上に見ているのが好き♡

かすれ具合がいい感じ!
このパターン、端を全て段付き押さえを使っています。慣れるととっても簡単(自分比)
薄くて透けるよ(;’∀’)ですが、薄くて重みがあるこんな生地のほうがドレープきれいに出るんですよね。
下に着るものでおしゃれして下さいネ。

ウエストゴムのスカート

山口県宇部市のニットソーイング教室HC宇部 正田千尋です。
はじめにこんな風に書くのって古いという話を聞いたのですが、検索でこのページを開いて頂いたときすぐにわかるほうが良いかなと思いまして(^^)

 

カリキュラムA-3はギャザースカートです。ウエスト総ゴムのシンプルな形で、今回は張りのある厚地の黒でした。

パターン通りの丈です。けっこう長めですね。

空ロックとゴム押さえを使ってのゴム入れ。
ロックミシンの糸調子もご自分で。

あっというまに出来上がりました。試着してみると、少しウエストゴムが長すぎたようで。せっかくなのでちょうどいい長さに直してぴったりに。
どのくらいの引っ張り力がいいかって、なかなか難しいです。
好みもありますけど、締め付けが苦手だとしてもゆるすぎるとズリ落ちますのでご注意!
何センチ切ったかを記録しておくと便利です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ニットソーイングを体験しませんか?
ご希望の日時をメールフォームからお知らせください(^^)/

日曜日も大丈夫です

facebookの投稿からのお申込みと聞いて浮かれました(*’▽’)♪
40キロ離れた下関市からお越し頂きありがとうございます。

ロックミシン初体験
少し練習してから本番です。

縫い始めると早いんですよ。

ちょっと一か所は私が縫い直ししましたが、
あとはバッチリ v(^^)v

ありがとうございました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ニットソーイングを体験しませんか?
ご希望の日時をメールフォームからお知らせください(^^)/

 

 

初巻きロック

山口県宇部市のニットソーイング教室 HC宇部の正田千尋です。

カリキュラムA-7のYさま、初めての巻きロックでした。
教材はフライスで見た目よりかなり横に伸びるので、裁断はちょっと手間取りましたね~。

着物リメイクのワンピース↑かわいい!

巻きロックもきれいにできました♪
早速の試着です。
やったぁ♪

次回もよろしくお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ニットソーイングを体験しませんか?
ご希望の日時をメールフォームからお知らせください(^^)/

バインダー使いのアンサンブルを作りました

色おまかせで生地を注文することがあるのですが、くじ引きみたいでハラハラワクワクします(;’∀’)
派手過ぎず暗過ぎずのかわいい赤色と、きれいな水色が届きました。
どっちを使うか迷います~

プチラインを使ってこんな縫い方ができます。
カーディガンには2センチ幅、下のTシャツには1.5センチ幅

きれいに入ったので きっもちイイ~♪

カーディガンの襟に沿ってキラキラを付けることは決めていたのですが、どれにしようか・・・あれもいいこれもいい・・・と決められず、なかなか仕上がらないという(;^_^A ほんとに迷ってばかり(楽しい時間ですが)

バインダーはカリキュラムA-16で出てきます。
お楽しみに(^^)/

出張教室 in昭和女子屋台ラボ

山口県宇部市のニットソーイング教室 HC宇部です(^^)/

今月も宇部市中央町の銀天街にある、昭和女子屋台ラボで
出張教室でした。2日間の予定が、18日は雪のため中止となり
19日のみとなりました。

雪は降らなくもない、けど積もることはほとんどない宇部市なので、
少し多めに積もるといつも通りに事が進みません(;^_^A

今日はコロナの影響で久しぶりにお会いする方が来られて、あれこれ話がはずみました。前回は時間切れだったAー2ハイネックT、プチラインをブチきれいに仕上げこの笑顔♪(ブチは方言)

プチラインするのに空ロックしちゃいました。すみません~

 

午後はBー2、ラグラントレーナーです。

とても扱いやすい生地で、ラグランの縫い方も簡単!と、あっというまに出来上がりです。

ワンピース党は丈をぐーんと伸ばしてワンピースにしたらいいかもですね。

初めてのプチライン

山口県宇部市のニットソーイング教室HC宇部です(^^)/

カリキュラムのパターンや順番はずっと同じではなく、改良されています。
A-2でもうプチラインが出てくるって楽しいカモ!

楽しそうで良かったです♡

あら、この色もお似合いです!
ご自宅のロックミシンでも作ってみて下さいね。

 

布帛の洋裁+ニットソーイングでパワーアップ!

洋裁を勉強されて、洋服のお直しや着物リメイクなどなどでご活躍の方 なのに??

ニットソーイングクラブにご入会いただきました!嬉しい(#^.^#)

布帛に加えてニットも縫えるようになると、きっと今以上に素敵なものが出来てくると思うのです。

と~っても楽しみ(*^▽^*)

宇部市のニットソーイング教室お役に立てるよう頑張ります!
写真はカリキュラムAー1

出張ニットソーイング教室のようす

1か月に一度2日間、宇部市中央町の「昭和女子屋台ラボ」内で出張ニットソーイング教室を開催しています。

始めのうちは大変でしたが、1年過ぎたあたりからコロナ禍ではありますがだいたい定員いっぱいのご予約をいただけるようになりました。体験はこちらからが気軽かもしれませんネ。
ミシンの数も限られるのでほぼコロナは関係ないですけど( *´艸`)
宇部市のニットソーイング教室

宇部市で活動して気づきましたが、外で働く女性が多いですね。
特に私の周りがそうなのかもしれないですが、好奇心旺盛でめちゃくちゃ忙しい!なのに予定に入れてもらえて、本当に感謝です♪

宇部市のニットソーイング教室宇部市のニットソーイング教室

昨年の夏の終わり、訳あって引越ししました。当初は予定していなかった引越しに、かなり憤慨していたのです(-_-メ)オイオイ~

でも、田舎ではあっても距離的には町に近くなり、自宅教室へもご案内しやすくなりました。

宇部市のニットソーイング教室宇部市のニットソーイング教室

これは↑久しぶりに作ったポロシャツです。屋台ラボに着ていったのでポーズして自撮りしたつもりが。
じきに宇部のみなさんで作品展に出品したりファッションショー見に行ったりしたいなぁ~と希望を膨らませています♡

 

洋裁できる方にもおすすめ

山口県宇部市のニットソーイング教室HC宇部 正田千尋です。

今日は数年まえからハンドメイド繋がりの、洋裁を仕事としている方が
ニットソーイングを体験されました♡

何だかキンチョーします~(*’▽’)

ニットの洋裁教室 山口県宇部市

ご自宅のロックミシンとは違っても、使い慣れていますね。
私こんなにラクでいいのかしら(笑)
体験の結果、来月から始める事に決めて頂けました~。
よろしくおねがいします♪

布帛の洋裁を知る方も、ニットは難しいと思われているようです。
ピタリと合わすのが( ;∀;)確かに・・・
でも、ご心配はいりません。ニットの縫い方で手早くきれいに
気になる方は一度、体験してくださいね。

ニットの洋裁教室 山口県宇部市

難なくきれいに縫いあがり♪
偶然ですがとてもお似合いの花柄です。
肌触りも良いとのこと。

この体験生地まだありま~す。

ニットの洋裁教室 山口県宇部市

洋装でも、いつも素敵なかんざしなので、つい目がいきます。
ゴムやピンは使わずにかんざし一本なんですよね。
私は去年から白髪染めをやめてボブにしていますが、白髪でもロングにしてかんざしでまとめるのも面白いかなと想像したりして。「面白い」を狙うこの頃(笑)

« 1 8 9 10 11 12 »