LT-694 裾がリボンブラウス
LB-273 巻き風スカート
以前に作られたスカートに合わせて
ブラウスも2色使いで作られました
セットアップでステキですね
転写シートの柄をアイロンで生地に転写します
生地は レース地で ポリエステル100%
今回は 白抜き 反転技法をしました
トレーシングペーパーを間に挟んで白く柄を抜きます
そのトレーシングペーパーを 別のところに
反転して置いて 柄を出す方法です
手軽に オリジナル服ができますね
LT-392 ドレープTシャツ
ドレープの衿ぐりの始末がきれいにできています
同じ生地で
LT-1024 リボンカラーブラウス
アシンメトリーの衿をつけるとき 少し考えてしまいますよね
きれいにできていますね
LB-282 マチ入りスカート
三角マチがはいって 裾が大きく広がります
柔らかく 軽やかなイメージです
ブラウスは LT-830 バルーンスリーブブラウスです
今回はシュシュ染めをしました
ビニール紐に生地を巻いて シュシュのように
ぎゅっと輪にして染めます
シュシュの巻き方によっていろいろな模様になりますね
LT-801 花びらスリーブチュニック
袖口の巻きロックもきれいにできています
もう一枚
LT-392 ドレープTシャツ
綺麗にドレープがはいっていますね
LZ-020 アームカバー
リボンがアクセントですね
お洋服を使った残り布でできます
紫外線対策にとても役に立つアイテムですね
LT-620 4本フリルチュニック
フリルとお袖に同色のレースを使っています
フリルの巻きロックきれいにできています
もう一枚
LT-613 変わりポケットベスト
生地の組み合わせがピッタリですね
LT-854 マーガレットカーディガン
乗り物の中で 冷房のきいた部屋で
ちょっと羽織れるカーディガンです
折り畳んでバックの中に入れておける大きさです
ストールにもなり 便利です
オパール加工用の複合糸を使った生地で
天然繊維を薬品でとかして すかし模様をつくる加工です
作品が出来上がってきました
インナーが透けて見えて 面白いですよ