LT-1021 ウイングカラーコート
テラコッタカラー 秋いろのコートを作ってみました
薄手のコートなので もう着れそうです
襟を立ち上げて着てもいいですね
後ろに切替とタックがあるのでゆとりがあります
LT-028 ギャザースカート
A-3 会員さんの作品です
裁断から出来上がりまで 1時間ほどでした
シンプルですが 色もブラックなので
何にでも合わせられます
下にレギンスを着てもいいですね
上にきているのは
LT-993 ソフトタートルネックTシャツ
のびのあるソフトな生地で作りました
平二本針 プチラインの復習ですね
上下あわせるとステキです
LT-988 クロスマフラーカラーチュニック
さらりとした生地です
衿に薄手のメートテープをつけています
衿が立つ感じです
涼しくなってきた今ごろ 衿元にちょっと巻きたい気分ですね
ちょうどいいチュニックですよ‼️
画像を間違えてしまいました。
会員さん ごめんなさい❗
カリキュラム A-1
ミシンは初めてと言われていましたが
60分でキレイに仕上がりました❗
私も初めて作った時のことをよく覚えています
できたこと できなかったこと いろいろありますが 一番思い出に残っている作品です。
初心に戻って 皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思っています
LT-010 ベスト
パワーネットにフロッキー加工されている生地です
ベストを着たくなる季節になりましたね
一番オーソドックスなベストですが重宝しそうです
ショート丈なのでブラウス チュニック ワンピースの上に着れそうです
LT-994 マオカラーパネルジャケット
LB-220 切替タックスカートとセットアップで作ってみました
ショート丈のジャケットなのでスカートにピッタリです
秋の色合いでインナーも作りました
LT-1027 裾フリルブラウス
裾にフリルがたっぷり入っています
LT-1038 シャツチュニック
張りのある生地を使ったのでジャケットのような感じになりました
後ろヨークは 生地をバイヤスにとって
変化をつけてみました
ゆったりととても着やすいシャツです
また 違う感じの生地で もう一枚作ってみたいと思うパターンです
体験しました‼️
初めてミシンを踏んだという方です
そうは見えませんよ❗
始めは足の力の入れ方がわからず 戸惑っていましたが
だんだんスピードの調節もできてきて
まるでベテランのよう⁉️
リブの伸ばし加減もとても上手です
60分で仕上がりましたよ
出来上がったチュニックを着て感動していただきました
今はこのまま着て、秋になったらベストとして着たいとおっしゃっていました
このご縁ありがとうございます
これから先も続きますように
LT-1029 バッククロスブラウス
後ろ身頃が2枚重なっているので
重くならないように
前身頃と同柄のパワーネットを使ってみました
衿ぐりは1センチバインダーなのでしっかりしていますよ