紐で縛って 紫🟣の濃淡を付けて染める技法です
綺麗に染まりました
どんな形になるか 楽しみです♪♪
それぞれ 形になったらまたupしますね
今流行りのレースでラグラントレーナーと変わりポケットベストを作りました
普段着のトレーナーがオシャレなトレーナーに
ベストも黒のレースなので 何にでも合わせやすいです
トレーナーとベストを重ねて着るのも面白いですね
4月のイベントはコールダイオール♪
紐を使って模様を作り 色を濃淡で染めます
オリーブグリーンの濃い所と薄い所が柄を挟んで分かれています
色々楽しめそうですね〜
薄紫色の生地で 変わりポケットベストを作られました
表生地と裏生地を重ねて作る衿とポケット
完成するまで 何処がどうなるのか 中々理解出来ないパターンです
ピンクでも何色にでも合いそうな淡い色が素敵です♪
初めての みゆき染め
不思議な染料で不思議な染め方
面白い柄になり 形になりました
色々なカラーで染めてみたくなりますね
巻ロック始末のフラットカラーが可愛いブラウスです
ついでに巻ロックカーディガンも作っちゃいました
以前作った花柄のオフタートルベストの羽織ものに 色もピッタリです
前フレアカーディガンをパワーネット生地で 作りました
巻きロック始末の部分は 本来なら8mm仕上げです
丈も少し長くしています
結局 法事服は 巻ロックハイネックシャツコクーンワンピース
レースでオフタートルネックベストを黒で重ね やや肌寒かったので 行き帰りに このフレアカーディガンを羽織りました
春らしく軽いパワーネットのカーディガンが ふわふわと素敵に揺れていました
直前の気温に合わせて 短時間で縫えるのがニットソーイングです
もうすぐ母の3回忌
他にも四季折々の喪服は作っているけれど 今年は4月にするので カーディガンやジャケットより ベストが気温的にもちょうど良さそう
と言う事で その時々で調整出来る様にベストも加えてみました
色々と組合せも出来そうで ちょっと楽しい
朝倉郡草場川沿いの桜並木は2.5kmも続くスケール
今年は雨が多く 晴れた日には桜を愛でないと 見損なってしまいそう
咲き始めたかと思うと もう散り始めている〜
ハイテンション生地で巻きロックハイネックシャツを作りました
先にハイネックを作ったので 裾タックワンピースのお袖は当然ですが 取れませんでした
なのでロングベストになりました
それでも丈は長く出来ました
ちょっと豪華に見えるこの生地
ハイテンションで着心地満点です〜