直方チューリップフェア🌷




明日、明後日と また雨☔予報だったので 今日 直方チューリップフェアに🌷行って来ました❣️
色とりどりのチューリップが とっても綺麗でした😊🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
半着生地でコート風

半着の生地で 何とか春らしいコートを作りたい
半着なのでタックは無し
丈は取れる分だけ伸ばして シームポケットを追加❣️
後タックカーディガン風が タック無しのコート風になりました🎵😁
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
桜🌸満開









福岡県 桜🌸の開花宣言が出たばかりの昨日、築上町では満開情報が❣️
早速出かけ🚗 満開のしだれ桜を愛でて来ました😍
近くに 国指定名勝 旧蔵内邸を発見
素晴らしいお庭と 明治大正時代の豪華な細工が施された数々のお部屋を拝見して来ました👀💕
詳しい説明も丁寧にして頂きました🎵😁🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
ラグランブルゾン


やや厚地の生地でラグランブルゾンを作りました😊
春って本当に暖かい日が来るまでに 何度も何度も冷たい風が吹きますよね🤣
ブルゾンは そんなに沢山縫った記憶がないのですが この生地を見た瞬間から決めてました❣️
ただ リブを白にするか生成りにするか悩んで 悩んで 生成りに決定😁
着るのが ちょっと楽しみです〜🎵💕
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
春のOB講習会


アシンメトリーティアードスカート❣️
ギャザーが互い違いになっていて 面白いスカートです🎵
ギャザーの入りがとても良く 可愛らしいスカートになっています😊
ギャザーを入れる高さを変えれば もっともっと色々な雰囲気のスカートになりそうです😁
講習会は ワイワイガヤガヤと楽しく受講出来ました
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
セントシティー小倉の 作品展に



21日 22日 23日 作品展が開催されています
共布で作ったアップリケを自由自在に取り付け出来る様に プラドット仕様にしてみました😊
パンツはアップリケ無しの白一色でも履きたいですしね🎵
上着の背中も 時には無しでも着たい🤣


スカートにフリーハンドでフロッキーを施して布共々カットしました🎵
アンダースカートと上着は同じ生地です♪♪♪
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
ブレード付カーディガン

紫🟣の 高級感漂うカーディガンが出来ましたね🎵
フェイクポケットと 裾からぐるりと裾までを ブレード付け
フリー定規を使って 慎重に慎重に縫い進め 特殊な角縫いも 難なく こなされています😊
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
まだ着るチャンスあり

廃盤になってしまったこの衿が好きで 時々付けます❣️
先週気温が上昇して もう着れないかも〜と思いましたが 明日からまた少し冷たくなるとか😊
本当に暖かくなるまでに 何回か着るチャンスがあるかもです🥹
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
ノーカラーコートに発泡

紺地の裏起毛生地に発泡とクリスタルシートでキラリ✨
春と言っても まだまだ風が冷たいこの頃です
厚ぼったくない 裏起毛なので涼しい顔で 実は暖かく
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
裾切替ブラウスに二次加工

コード押さえアタッチメントを使用して可愛い😍デザインになりましたね🎵
コードに針を落とさない様に 気をつけて慎重に縫われていました
家に帰って お母さまから「可愛い〜❣️」と絶賛されたそうです😊
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹