柿渋染めをしました
柿渋液の濃度を2倍と8倍で、2枚の生地を
染めてみました。柿渋染めは紫外線に当たることで色が濃くなります。
炎天下で2時間竿干しし、その後水洗いし日陰干ししました
2枚の色に大差はなく、色味は薄いピンク色
になりました。後日1枚のみ木酢酸鉄で媒染
し、色味が濃いグレーに変色しました。
柿渋染めは完成までどんな色に仕上がるか
わかりません。また今回はやりませんでし
たが、畳んでヒダを寄せたり、ゴムで止め
たりして模様を作るのも楽しいですよ。
柿渋液の濃度を2倍と8倍で、2枚の生地を
染めてみました。柿渋染めは紫外線に当たることで色が濃くなります。
炎天下で2時間竿干しし、その後水洗いし日陰干ししました
2枚の色に大差はなく、色味は薄いピンク色
になりました。後日1枚のみ木酢酸鉄で媒染
し、色味が濃いグレーに変色しました。
柿渋染めは完成までどんな色に仕上がるか
わかりません。また今回はやりませんでし
たが、畳んでヒダを寄せたり、ゴムで止め
たりして模様を作るのも楽しいですよ。