千葉県松戸市の洋裁教室 ホームクラブ五香 2018年6月ホームクラブを始めます🎉
この度、梨の実のなる五香で、HC GOKOを始める事になりました。
ニットソーイングは長く続けているので経験は豊富な方だと思っています。
洋服を作る楽しみを、皆様と共感できたら嬉しいです。お気軽にお声をかけて下さい:)
ホームクラブのスタートは5月のイベントコールダイの染めからです。
白生地に黒の染料でたたみ染めをしています。シックで薄地のさらっとした生地が涼しくて気持ちの良い着心地です🎶
“千葉県松戸市の洋裁教室 ホームクラブ五香 2018年6月ホームクラブを始めます🎉” への8件の返信
コメントは受け付けていません。
たたみ染 なかなか 素敵 です👌
コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いします🙏
洋服を作る際に、先生は丁寧で細かい所まで教えて
くださり、なおかつ優しく朗らかでです。
ホームクラブに入って2ヶ月、早かったような気も
しますが色んな作品が先生の教鞭の元、楽しく作れ
とても充実した気分です。これからも、先生の元で
色々と作品を作って行きたいと思っております。
こちらこそありがとうございます。
これからも、楽しくお洋服が作れるように私自身も励みますのでよろしくお願いしますね(^_^)/
先生のホームページ久しぶりに拝見しました。あの皆さんで作った帽子👒良いな😊✨と思いました!今度、ベレー帽を教えてもらえるのたのしみにしています😄
ありがとうございます:)
帽子作ってみたらとても楽しいです🎶ベレー帽も楽しみですね。
先日の藍染体験とても貴重な体験でした。藍染した生地の色が太陽の光に当たると深い青から深緑色に変わってその色がまた変化して、洗うと生地から藍染の色がどんどん出てきて、しばらく置いてから巻いていた紐の部分をほどくと白く残り少し藍色がにじんだような模様が出てきました。その、工程の一つ一つは素晴らしいのですが、体力がない私は先生について行くのにわたわたしながら、ついて行きました。先生の体力には脱帽です。とても楽しい日になりました。
とても良く観察されていたんだなと思いました。、藍染の魅力をしっかりと見てくださって嬉しいです🎶
藍染は、たくさんの水がいるので力仕事?というか疲れましたよね。
これに懲りずに、また他のイベントにもトライしてくださいね☺️