千葉県松戸市の洋裁教室👕ホームクラブ五香🍐2021年7月の新パターンです。
相変わらず、じめじめと湿度の高い日が続いていますね。家にいてもすぐ湿度が70%とか80%になっていて、除湿器が手放せません😅🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
まずは、先月のイベントオパール加工からです。新パターンLT-844後ギャザーブラウスが可愛かったので、そのブラウスにオパール加工しました。
オパール溶液に少し粘度調整パウダーを足して試したら、ちょうど良い加減に塗ることができてとてもきれいに抜けました。こんなにきれいにできたのは初めてかもしれません。調子にのって二枚も作りました🎶🎶🎶



続いて、裾バインダーチュニックです。柄を引き締めたかったので、えりと裾のバインダーを黒に、袖に黒のレースをはさみました。

そして、この時期あると便利なレインポンチョ☔️こちらは親子服です。小さな子って長靴喜ぶんですよね🎶😊😊😊


そして、こちらも親子服です。MT-045のメンズTシャツはざっくりとした綿のニットがぴったりでした。男の子の半袖Tシャツをパパと同じドルマンスリーブに直してお揃いです🎵なんと半着で二人分できました😊👍️
三年生の男の子の胸のチロリアンテープは、飾りと名札をピンで止める補強にいつもつけてあげています。

女の子はワンピース好きです💕女の子も一年生なので、名札の補強とハンカチを入れるポケットが欠かせません。そして、大好きなクリスタルのキラキラも✨✨✨✨

とても不安定な天気ですが、おうち時間は洋裁で楽しく過ごしたいですね☺️