千葉県松戸市の洋裁教室 ホームクラブ五香 2019年11月の新パターンです❇️❇️❇️❇️❇️

朝晩冷えて来ました。 そろそろ暖房も使い始めました。 お洋服も暖かいものをと思っていたら、今月の新パターン は フードマフラーLZ-017です。さっそく作りました。

コート下にもセーターの上にもアレンジすればいろいろな使い方が出来そうです🎶🎶🎶

今月のイベントで作ろうと思っているネックケープウォーマーも同じ素材でサンプル作りました。暖かくて可愛い💕

さらに、綿100%の暖かそうなチェックの生地で、ワイドブラウスLT-1018です。大きめのブラウスに小さな衿がステキ‼️日常着に大活躍しそうです。羽織にも便利です👍

そして最後は、がらっと雰囲気を変えて、おしゃれなハンカチーフヘムワンピースLO-330です。 ロマンチックな薔薇🌹模様のクラシカルなドレスになりました。

今月も、風邪なと引かないで、洋裁楽しみましょう🎵

千葉県松戸市の洋裁教室 ホームクラブ五香 10月のいろいろ💕

ホームページに投稿しようと思いながら、気がつけば10月も終わりに近づいてしまいました😥 今月はすることが多くて1ヶ月があっという間に過ぎて行きます。

まずは、夏に暑くてできなかった藍染です。10月に入ってやっとみなさんで藍染イベントができました👍 生徒さんの作品です。お母様に着ていただくそうです✨

ポリエステルの縦じまが浮き出て、さらに紐で縛ったところが白く抜けて素敵です。私は綿100%の生地を染めてみました。

あと、お二人の生徒さんの作品は次回お見せできると思います。

続いて、今月のステンシルです。 今後毎月続けて作りたいと思っています🎶

忘れていましたが、先月のステンシルです😊

そして、そして、今月のイベントはコンシールファスナーです。 ダイヤのコンシールファスナーに、さらに新しく出たクリスタルシートを貼りました✨

今月のオーダーは先月に追加注文の紳士ラグランカーディガンです。ファンシーブークレーニット起毛を使ってみました。暖かくて着やすいカーディガンができました👍

最後は、ホームクラブの通販生地で見つけたステキなピンストライプの生地で、羽織にもなるスタンドカラーワンピースです。これからの時期重宝すると思います。

千葉県松戸市の洋裁教室    ホームクラブ五香     今月のイベントです🎶

以前、ネットで調べた簡単ながま口バックの作り方に挑戦しましたが、今度は「がま口を作る」という本を購入して、その通り作ってみました。

コツがわからないで作ると、がま口の開閉で袋が外れそうになりとても不安でした。今度は、しっかりとできたと思います👍 皆さんが、がま口に生地を差し込む道具もくださったので、やりやすかったです。みんなで真剣で楽しい時間を過ごしました🎶 先ずは帯で作ったがま口です。

金糸、銀糸の入った帯で作ったのですごく豪華になりました✨

そして、以前に作ったインドのミラー刺繍が作品にしないままあったので、がま口に仕立てました。

続いて、今月のオーダーです。

ご主人様と義理の弟様にお揃いのゴルフのポロシャツとインナーです。  ボーダーのポロシャツ2枚と、黒のVネックのインナー2枚、計4枚縫いました。 インナーは吸汗速乾のジェラート天竺を使いました。

そして、お孫様にワンピースとインナーをセットで作りました。

可愛い💠

そして最後に妹様にストレートパンツです。

これらをお土産に、お里帰りされるそうです。喜んでいただけたら嬉しいです。

千葉県松戸市の洋裁教室     ホームクラブ五香       2019年10月の新パターン✨

また台風🌀が来るそうです😓台風の影響で、秋なのにいつまでも暑いので冬物を作るのも気合いを入れないとはかどりません。

今月は、いよいよジャケットです。先ずは、手持ちの黒のレザーで作ってみました。LT-1017ショールカラージャケットです。

この生地は、以前にメンズのベストを作って好評でした。しかし、シンプルなベストと違いプリンセスライン辺りの縫いに苦労しました(>_<)

ちょっと、シワが寄っていますがおおめに見て下さい🙏

そして、次はLB-273巻き風スカートです。私はこのデザイン好きです💕前スカートは格子柄を斜めに、後ろスカートはそのままで裁ちました。

帽子やカーディガンとコーディネートしてお出かけしたいです🎶