千葉県松戸市の洋裁教室 ホームクラブ五香 今月のオーダーです✨
窓の外は☔ですが、洋裁は順調です 静かで、はかどります。 そんな雨の中、友達が遊びに来てくれました🎶 簡単で楽しい事はないかしらと思いついたのは、ホビーショーで見つけたデコパージュです。ダイアミドと同じように、ペーパーナプキンにシート(ホメルシート)をアイロンで貼って、はくり紙をはがして、それをバックにアイロンで接着します。 さっそく、買ってあった布製のバックでやってみました。 みんなステキ💕 まさに簡単で楽しいでした❗まずは、デコパージュの作品です。
続いて、今月のオーダーです。
最後に、先月のイベントです。 コールダイecoのネイビーブルーでレースを染めました👌
千葉県松戸市の洋裁教室 ホームクラブ五香 2019年7月の新パターンです✨
まだ梅雨明けにはなりませんが、月は変わって7月、いよいよ夏本番間近です。 夏に備えて、涼しいお洋服を作りたいですね🎶
今月の新パターンのサイドタックスカート(LB272)とバックフレアブラウス(LT826)で上下のアンサンブルを作りました。ブラウスは丈を短くしました。
そして、ペタルスリーブワンピース(LO207)は見頃のレース模様と同じバラのレースでお袖をつけて、ちょっとフォーマルな場面でも着られるワンピースにしました。
続いて、お客様からのオーダーです。 花柄のキャミソールを持ってこられて、それと同じ黒のキャミソールとイレギュラーヘムのチュニックをパワーネットで黒と水色で作りました。
小柄な方なので、丈は短いですが、長くしてもステキなのではと丈を伸ばしてワンピースにしてみました。
最後に、インドのミラー刺繍イベントで出来上がったチャームです。 簡単に見えて、糸の引き方のバランス?が以外と難しく、少し戸惑いましたが、みんな上手に出来ました👏 ミラーワークは、インドのカッチ地方の女性達が幼い頃から学んで仕事にしていて、このミラー刺繍には「他人の嫉妬の眼差しから身を守る」という意味があるそうです。 いわゆるお守りでしょうか。ミラー1つ刺繍しただけで、インドチックになるので不思議です。カッチ地方に行ってみたいと思いました💕